1年柏葉「社会問題プレゼン」発表会

公開日 2021年02月25日(Thu)

本校のシンボルマークは柏葉ですが,ここでいう「柏葉」は,本校の1学年の総合的な探究の時間の活動の名称です。

2月9日の2年生のI-style発表会と同じく,1年生の代表者によるこれまでの取り組みに対する発表がなされました。発表方法は,ポスターセッション形式です。

1~4人で構成される10グループによる発表でしたが,内容は次の通りでした。

「指宿の教育格差を強みに」「Go to the cinemas! -指宿を映画のまちに-」「指宿の食品ロスについて~みんなの工夫で目指せ食品ロス0の街!~」「指高生の元気の源『睡眠』」「The Project for the Improvement of Basic Academic Ability」「指宿の保育サービスを子ども食堂などの視点から考えよう!」「LGBT+あなた」「わっぜか指宿!観光ツアー!!」「Noプラ in the sea!~ごみが海や私たちに及ぼす影響~」「【非常用】楽旨かんたんレシピ」

いずれの発表も,新聞やテレビのニュースで取り上げられていることを自分事としてとらえ,調査内容をもとに自分の考えを述べます。

P1290898P1290901P1290908P1290910

発表にあたっての工夫もありました。

発表を英語で行ったグループがありました。英語も与えられた教材の中だけでなく,自分の主張をもとに話すことは,実感を伴う生きた英語になることでしょう。論文は,英語で要旨を書くことも多く,このような一つ一つのことが将来必要な力を養っていきます。専門用語などは一般的な辞書には掲載されていないこともあったりします。苦労の分だけ達成感もあったのではないでしょうか。

実物を使った発表もありました。

P1290912

非常時の炊飯方法を説明しているものですが,手元に実物があると大きさや袋に入れている様子など,写真にはない解像度の高い情報が示されるので,聞き手には印象深くなります。

また,書画カメラでプリント用紙を投影して発表しながらも,見てほしいところを示すこんな工夫もありました。

P1290914

説明しているところペンを使って追っています。どこを説明しているのか,すぐにわかります。教員は授業で指示棒を使いますが,場所によってはスクリーンに影を落としてしまいます。これは示した内容を見やすいようにと,参加者に配慮した良い工夫だなと思いました。

発表しなかった生徒たちも,それぞれに多くの経験ができたことでしょう。このような経験を通じ,複雑に変化していくといわれる世の中を,時に俯瞰的に,時に広く,時に深く,見られるよう頑張りましょう。

発表者の皆さん,ありがとうございました。