授業の様子
2019年08月07日(水)
勉強合宿
今,3年生(希望者)は勉強合宿をしています。
8月5日から8日まで南薩少年自然の家で,8:30~21:40と自学に励みます。共に競い合う友の姿を見ながら,切磋琢磨しているところです。
指高生は,進路目標こそ個々によって違いますが,進路達成のための努力はチームとして取り組みます。
2019年07月29日(月)
公開授業(数学)
夏季課外も1週間過ぎました。
今日は,1限目と4限目は1年,2限目は2年,3限目は3年と全学年で数学の公開授業を行いました。
授業中は,問題解決のため生徒同士で活発な意見交換が行われています。
県内の小学校から16名,中学校から13名,高校から20名の先生方が来られ,規模の大きい公開授業となりました。
指高生にもよい刺激になったと思います。ありがとうございました。
2019年07月26日(金)
柏葉一日総合大学
今週から夏季課外です。(1・2年生は午前,3年生は午後まで)
その中,今日の午後は1・2年生対象に柏葉一日総合大学が行われました。
生徒は自分で講座を選択します。日頃の授業では学べない深い専門分野を学んでいました。
自分進路研究のきっかけになればと思います。
2019年07月11日(木)
研究授業
本日,3限目に2年文系古典で北之園教諭による研究授業が行われました。
「伊勢物語」の複数の章段を読み比べ,登場人物の生き方や考え方について各グループで話し合い,発表を行いました。
先人の生き方を知り自分の生き方と比較することで,自己を見つめる契機となったようです。
2019年07月08日(月)
研究授業
本日,3限目に1年数学で鎌下教諭による研究授業が行われました。
指宿高校の授業では,生徒同士による学び合いを重視しています。
この授業においても,ひとつの問題に対して,生徒同士で解決策を模索していました。そうすることによって,生徒自身の理解が深まっていきます。
6限目には,授業研究が行われ,活発な意見交換が行われました。
2019年02月26日(火)
グローバル化する社会と経済 世界史 荻田教諭
1年生世界史の授業
「知識構成型ジグソー法」を用いて,グローバル化の起源をこれまでの世界史学習を軸に読み解き,今後のグローバル化の展開と課題についての理解を深めました。
2018年12月12日(水)
テスト解説ポスターセッション 地学基礎・化学基礎 山本教諭
先日行われた2学期期末考査の解説を生徒たちで作り,ポスターセッションをしました。どの問題の解説を作るかは,グループごとのくじ引きで決まります。わかりやすい解説にするため,試行錯誤を繰り返し,2時間で完成させました。
↓↓↓ ポスター作り 図や色使いなどに工夫がみられます。
↓↓↓ ポスターセッション開始 うまく説明できるかな?
2018年11月07日(水)
総合選択 音楽3,美術3,書道3
3年生で総合選択コースを選択すると,9科目の中から自分の興味関心などに応じて1科目を選択履修することができます。選択できる科目は「現代文A,古典A,数学活用,科学と人間生活,音楽3,美術3,書道3,英語会話,フードデザイン」になります。授業は少人数で行われるため,個に応じた授業内容になります。
【 音楽3 脇教諭 】
もくもくと個人レッスン中@個人練習室
ギターとピアノで演奏中!@音楽室
【 美術3 飛松講師 】
もうすぐ完成@美術室
【 書道3 新留講師 】
どう書いたらうまくかけますか?@書道室
2018年04月18日(水)
タマネギの表皮細胞の観察 生物基礎 澤田教諭
2年生生物基礎の実験でタマネギの表皮細胞の観察を行いました。顕微鏡を使った観察うまくできたかな?
2018年04月10日(火)
学級役員決めLHR2年3組 酒匂教諭
元気いっぱい2年3組のLHRの様子です。役員決まった?