その他(行事)
2025年02月21日(金)
3年生出校日
2月に入り,3年生は自宅学習期間となりました。
二次試験に向けて必死に勉強する生徒,自宅学習で新年度に備える生徒,それぞれ頑張っています。
6,13,20日は出校日となっており,進路が決まった生徒も登校し,高校卒業に向けた取り組みを行います。
6日は年金セミナー。13日はインターネット安全教室。20日は愛校作業に取り組みました。
いよいよ来週は国公立前期試験。そして,卒業式予行。
頑張れ!3年生!
2025年01月20日(月)
共通テスト
1月18日(土),19日(日)に3年生54名,共通テスト受験のため,鹿児島国際大学に行ってきました。
大きな体調不良等無く全員受験できました。
緊張は見えましたが,表情も明るく,最後まで全力を尽くしました!
20日(月)に自己採点です。
でも受験はまだこれから。
2次試験に向けて,もう一踏ん張りしていこう!
2025年01月17日(金)
南薩地区高等学校文化祭
1月15日(水)金峰文化センターで行われた南薩地区高等学校文化祭に,吹奏楽部・書道部・美術部・茶道華道部・ESSの17名で参加してきました。
他校との文化の交流と日頃の活動の成果を発表し,良い刺激をいただきました。
文化面からも指宿高校を盛り上げていけるように,各部これからも頑張っていきます!2025年01月14日(火)
3年生 共通テスト説明会
いよいよ共通テストまで,1週間。
3年生も,そのご家族も,緊張しているのではないでしょうか。
1月10日(金)多目的室2にて,共通テスト説明会が行われました。
当日の日程,試験の受け方,昼食場所などなど,多くの説明を受けました。
そして,校長先生,学年主任,進路主任,担任の先生方からの激励の言葉。
熱い思いは皆同じ。
全先生方,ご家族の方,クラスメイト,後輩たち,君たちに関わる全ての人が応援している!
今までの積み重ねに自信を持って,全力で挑もう!
2025年01月10日(金)
3学期始業式
あけましておめでとうございます。
令和7年も,指宿高校生をよろしくお願いします。
1月8日(水)に3学期始業式が行われました。
非常に寒い日でしたが,多くの生徒が元気に登校してくれました。
3年生はいよいよ共通テストが差し迫ってきました。
体調に気をつけて,全力で駆け抜けてください!
2024年11月01日(金)
秋の校内一斉読書会(1・2年生)
10月31日(木)LHRの時間に,校内一斉読書会がありました。
読書術に関する文章を読み,グループワークで他者の意見も聞いたりし,
また新たな視点を持つことができました。
秋も深まりつつあります。読書活動の充実につなげましょう。
2024年10月15日(火)
防災避難訓練(地震・津波)
中間考査最終日3限目に防災避難訓練が行われました。
今回の訓練では,授業中の地震発生・津波警報発令を想定しました。
教室で地震発生の放送を聞いた後は,机の下に身を隠し,
その後の放送を聞いた後にグラウンドへ避難しました。
校舎内が安全確認されたあとは,津波に備え,生徒・職員ともに校舎の屋上へ避難しました。
屋上では指宿南九州消防組合の方より講話をいただきました。
普段の生活の中でのあらゆる事象へ,しっかり意識を向けて過ごすことが
災害への対策にもなり,気を引き締めて生活を送ることの重要性を感じました。
災害はいつ起こるか分かりません。今回の訓練を生かし,万が一の時には落ち着いて
命を守る行動がとれるように,ひとりひとりが心がけてほしいと思います。
2024年07月29日(月)
柏葉一日総合大学(出前授業)
大学の先生方の講義(出前授業)がありました。
1・2年生対象で,生徒は,自分が希望する2つの分野の講義を受講しました。
進路を考えるよい機会となりました。
大学の先生方,ありがとうございました。
2024年07月22日(月)
中学生一日体験入学
中学生一日体験入学が実施されました。
2024年07月19日(金)
終業式
1学期終業式が行われました。
ALTの離任式とクラスマッチの表彰式も行われました。