分類
2017年11月13日(月)
修学旅行結団式 平成29年度
明日から3泊4日で行われる修学旅行の団結式がありました。今年の修学旅行は関西方面で,次の日程で行われます。
★「修学旅行のしおり」の表紙は,2年生小中原大輝くんの切り絵と石塚鈴さんの表題の合作で,とても素晴らしい出来映えです。
★校長から修学旅行の思い出などを話していただきました。
★明日の注意事項などを確認しています。集合時間に遅れないように!
★生徒会長の田中奈歩さんから決意表明。
2017年11月13日(月)
進路だより 平成29年度8号
【進路だより 平成29年度7号 記事内容】
・大学入試センター試験まであと2ヶ月!
・「先輩と語れる会」が11/2(火)に実施されます
・山口和士先生進路講演会感想文その3
2017年11月09日(木)
平成29年度 芸術鑑賞会「オペラの楽しみ」
平成29年11月9日(木)に芸術鑑賞会が開催されました。芸術鑑賞会は3年に一度開催され,今回は鹿児島オペラ協会によるオペラ「カルメン」が公演されました。
テンポのよいストーリー展開に予定されていた70分があっという間に終わり,楽しい時間を過ごすことができました。出演者の声量の大きさは驚きでした。
2017年11月06日(月)
【祝】「小さな親切」作文優良賞 受賞
「小さな親切」運動鹿児島県本部主催の「小さな親切」作文募集で,2年生の新村香帆さんが優良賞を受賞しました。作文のテーマは「レンタル親切」で,昨年行ったボランティア活動について作文しました。受賞おめでとうございます。
2017年11月04日(土)
【祝】指宿市中高生ビブリオバトルチャンプ本獲得
指宿市生涯学習フェスティバル「中高生ビブリオバトル」で,2年生の大田葉月さんがチャンプ本を獲得しました。チャンプ本となったのは東野圭吾著「ナミヤ雑貨店の奇蹟」です。映画化され現在上映中の人気作ですので,ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。まだ,「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を読んだことがないという方も,映画のみご覧の方もこの機会に原作を読んでみてはいかがでしょうか。
2017年11月02日(木)
吹奏楽部ふれあいコンサート
11月2日(木)16:30から70広場で吹奏楽部ふれあいコンサートが開催されました。多くの保護者や地域の方々にご来場していただき,誠にありがとうございました。
↓↓↓【動画】 ふれあいコンサートの様子
2017年11月02日(木)
KYTテレビ番組にサッカー部が登場
サッカー部が第96回全国高校サッカー選手権大会鹿児島大会に出場することを受け,鹿児島読売テレビKYTの番組News everyのなかでチーム紹介をされました。放送は10月31日(火)の夕方でした。見逃した方は鹿児島読売テレビWebサイト「KYT-TV.COM」で見ることができます。ぜひご覧になって,指高サッカー部の応援をよろしくお願いします。
番組取材の様子(本校第2グラウンド)
2017年10月31日(火)
地域が育む「かごしまの教育」県民週間のお知らせ
活気に満ちた,地域とともに歩む開かれた学校づくりを目指して,下記の日程で諸行事を計画しています。対象は保護者と地域の皆様です。この機会に指宿高校での生活の様子をぜひご覧ください。
※ふれあいコンサート・お茶席は,天候不良時には体育館内での開催となります。
2017年10月20日(金)
池田湖一周遠行 平成29年度
10月20日(金)に池田湖一周遠行が行われました。天気は秋晴れにはほど遠い曇天でしたが,歩きやすい気温で熱中症・熱射病の危険性も低く一安心。コースは本校グラウンドをスタート後,メディポリス入り口,利永小学校,池田湖パラダイス前,やすらぎ公園,メディポリス入り口,本校グラウンドゴールと池田湖をぐるっと一周するコースで,距離にして32.5kmです。高低差が大きく,かなりきついコース設定です。男子のトップは2年生の下拂洸介くん,女子は2年生の藤岡萌恵さんでした。
★ 利永小学校前
★ 手前に池田湖,奥に開聞岳と東シナ海を望む眺望
★ 本校グラウンドゴールライン
2017年10月17日(火)
【祝】鹿児島県高校文化連盟弁論大会 最優秀賞
第1回鹿児島県高校文化連盟弁論大会が10月17日にサンエール鹿児島で開催され,2年生の大田葉月さんが最優秀賞に選出されました。弁論テーマは「信じてください」で,自身の体験をもとに友人を信じる大切さを訴えました。来年8月の全国大会と12月の九州大会の出場権を獲得です。おめでとうございます。