授業の様子
2022年10月03日(月)
スマホde防災リテラシー
9月29日(木)にKDDIの方に来ていただき,「スマホde防災リテラシー」という講座を受講しました。
架空の町で校外グループ学習を行っているときに,大きな地震が起こったという設定で,スマホを活用して避難場所とそこまでのルートを確保するという内容です。自分たちが知り得た情報を,別の場所にいる家族と共有するわけですが,今回はチャット機能を活用しての情報共有ということで,文字だけでいかに必要な情報を的確に伝えられるかがポイントになりました。普段スマホを使い慣れてるとはいえ,自分の文章で正確な情報が伝えられているかどうかを知る有意義な機会でした。各グループともデマ情報に惑わされることなく,避難ルートを確保できたようでした。
取材が入り,緊張しています。 集まってきた情報をもとに
避難ルート確保中
最近でも,9月の猛烈な台風直撃,先日の地震などがありました。いつどんな災害が起こるかわかりません。来週は,地震と津波を想定した避難訓練を行います。真剣に取り組むことはもちろん,いざという時のために,日頃から家族とも避難について確認しておくなど,防災意識を高く持っておきたいものです。
なお,この「スマホde防災リテラシ-」の様子は,MBCホームページに掲載されています。ぜひご覧ください。(校長)
2022年06月09日(木)
教育実習生・研究授業④
本日,4限に教育実習生の横山先生による1年生の保健の研究授業がありました。
2022年06月03日(金)
教育実習生・研究授業③
本日,3限に教育実習生の藤岡先生による1年生の英語コミュニケーション1の研究授業がありました。
2022年06月03日(金)
教育実習生・研究授業②
本日,2限に教育実習生の志水先生による2年生のコミュニケーション英語2の研究授業がありました。
2022年06月01日(水)
教育実習生・研究授業①
本日,7限に教育実習生の田之畑先生による1年生の歴史総合の研究授業がありました。
2020年12月23日(水)
1年生 SDGs×社会問題
1年生の総合的な学習の探究では3ヶ月にわたって「SDGs×社会問題」について研究しているところです。
先日12/21には市役所の方々にインタビューをさせていただきました。
生徒たちから質問があがっていた6つの部署の方に時間を割いていただき,指宿市の取り組みについて詳しく説明をきくことができました。
密にならないよう人数の制限をし,広い会議室で対応してくださいました。
日頃は初対面の大人と話す機会が少ない高校生。はじめは緊張の面持ちですが,話を聞くうちに熱を帯びていきます。
事前に質問内容をお伝えしていたため,職員の方々の手元にはたくさんの資料が準備されていました。
高校生向けにデータをまとめてくださった部署も。
お忙しい中,丁寧に対応してくださり誠にありがとうございます。
これから調べた文献とインタビューの内容をもとに,冬期休業をつかって研究をまとめます。
どんなプレゼンになるか楽しみです。
2020年09月10日(木)
3年生進路説明会
今日の3年生のLHRは進学説明会でした。
共通テスト受験予定の生徒には共通テストの出願の説明,
受験を予定していない生徒には,受験科目の今後の学習計画,受験手続き等の説明を行いました。
いよいよ,本番という感じです。
2020年09月08日(火)
1年生 総合的な探究の時間「柏葉」
毎週火曜7時間目は,総合的な探究の時間「柏葉」です。
この時間は今後の進路を考えたり,自分自身を分析したりしていますが,
今日から11回に渡り「社会問題プレゼン」を行います。
SDGsと指宿市・南薩地区の問題を関連付けて,これからの地元の課題と発展を探ります。
目玉は「インタビューとフィールドワーク」
自分の目で見て耳で聞いて,足を運んで調査します。
今日は説明とテーマ設定だけでしたが,授業時間が過ぎてもなお盛り上がっているクラスもありました。
ご家庭や地域の方にインタビューする生徒もいるかと思います。
その際はご協力よろしくお願いいたします。
2020年06月18日(木)
哲学対話③
3週に渡って計画した1年生による哲学対話。最終回を迎えました。
回を重ねるごとに,「もっと話したい」「うまく質問ができなかったから次こそは」と生徒の感想も盛り上がってきました。
今回はクラスを超えて班を作ります。まだ活動的な学校行事がない1年生にとっては,初めて話をする人も多かったようです。
第3回のテーマは,集まったメンバーが日頃から気になっていることから設定しました。
「友達ってだれのこと?」「皆さん宿題どう思う?」「平等ってなに?」「戦争はなくならない?」など。
1年生の様子をみて,2年生でも哲学対話に取り組むクラスが出てきたり,図書委員会の活動に取り入れられたり
じわじわと波及しております。哲学系の図書の貸し出しも増えているようです。初めての取り組みはまずまず。といったところでしょうか。
図書だよりもぜひお読みください。
2020年05月28日(木)
研究授業(教育実習生)
今日は3人の教育実習生による研究授業が行われました。
2週間という短い期間でしたが,先生方から,何より後輩から多くの事を吸収し,研究授業に臨んでいます。3人とも熱意にあふれた授業を展開していました。
教育実習は29日までです。大学に戻っても,自分の将来設計においても,社会人として活躍するときも,この2週間が本人たちにとって,有意義になることでしょう。