アーカイブ
2020年9月
2020年09月30日(水)
校長の校内探訪記22
校長です。
試験は2日目が終わりました。
試験中は「映え授業」がないので,撮りためた「部活体験記」を載せるところですが,取材を怠っていました。
来週は地区大会が開催されますので,試験終了後に直前の様子を取材してきます。そういうわけで試験勉強のスナップから。
こちらは黙々と勉強する自習室(私語禁止の学習室です)。3年生多めで緊張感があります。
そこを出ると,おや?こんなところでも。
聞けば,さっきの学習室では友達に聞けないので,外に出て教えてもらっているところということでした。
天気もよく涼しくて,学習室より気持ちよさそうでもありました。2020年09月29日(火)
校長の校内探訪記21
校長です。
今日から試験が始まりました。
放課後も恒例の学習風景。
職員室前も空席なし。
学び合いルーム(話をしてもよい学習室)も満席です。そんな中,校長室に聞こえてくる「失礼します」の大きな声。
どこに失礼しているのか気になって声のする方に歩いて行くと・・・
3年生の面接練習中でした。
面接は一発勝負ですから印象は大切です。
しっかり声が出ると面接も引き締まります。
3年生は中間考査と並行して,受験も進行中です。2020年09月28日(月)
校長の授業潜入記43
校長です。
明日から試験です。
そういうわけで授業も復習という体が多い日でした。ただ,その中にあって模型を作って化合物の組成の理解を深めようとしている化学の授業を発見しました。
ベンゼン環を持つ化合物(私は高校時代にここでつまずいたため説明ができません)の結合を模型で確認していきます。
中にはこんなのも。
これは・・・ロボですよね,どう見ても。
男子に模型を持たせると時々こういうことが起こります。
明日からの試験に生かされることを祈ります(ロボ以外)。2020年09月25日(金)
校長の授業潜入記42
校長です。
生徒がぐっと集中している気配というのは,廊下を通るとすぐわかります(校長が反応するのは調理の匂いだけじゃないんです)。
今日は美術室の廊下を通ったときにそのオーラを感じたのでお邪魔してみました。
以前,市政だよりで紹介していただきましたが,現在,指宿長太郎焼窯元の有山勝英さんに陶芸の指導をしていただいています。
この場面は1年生がいろいろな作り方を教えていただいているところでした。
このあと完成したものについて,ひとりひとりと対話しながらコメントもしてくださり,授業がとても暖かく充実した雰囲気でした。作品も個性的なものがいくつもありました。
ものを作るっていいですね。ところで,市政だよりといえば,「市議会だより」も教材として利用させていただいています。
指宿市さんありがとうございます。1年生の「総合的な探究の時間」(指高では「柏葉」と呼びます)では,現在,SDGsの17の目標を観点として,指宿市の課題解決に向けた研究を進めようとしています。
そこで,直面している課題がいちばんよくわかるのが市議会での質問だと行き着いたようです。指高では,これからも地元の指宿市や鹿児島県,あるいは日本や世界を支える人材を育てていきます。よろしくお願いします。
2020年09月24日(木)
校長の授業潜入記41
校長です。
雨でぐっと気温が下がりました。
花園に植えたばかりの花が枯れていきます。さて,本日紹介するのはこちら。
3年生の生物の授業です。グラフに補助線を入れて,なぜその補助線を入れたのか,それでどういうことがわかるのかということを説明している場面です。
2人が説明に立ちましたが,どちらも説明がしっかりしています。
ゴールへのアプローチはひとつではないということがわかりました。
やはりさすが3年生。おまけ。
今日は卒業アルバムの授業風景撮影の日で,カメラマンが全体風景だけでなく個人のアップまで撮ってくださっていました。
せっかくなので,撮影されている様子を撮影してみました。2020年09月24日(木)
情報モラル講演会をリモートで実施
情報モラルの講演会を開催しました。
(東京からリモートでお話を頂きました。)
初めに講演会がリモート実施であることの説明をしました。
講演会の様子
2020年09月23日(水)
校長の校内探訪記20
校長です。
水曜日は例によって調理室参りから始まります。
えっ,もう,食べ終わったの?と少し動揺しながら入室すると,作成したコーヒーゼリーの試食しながら,秘密のケーキ(詳しくは先週水曜日号をご参照ください。先週の試作品は失敗だったそうです。)の焼き上がりを待っているところでした。安心しました(何に?)。
さて,朝夕が秋めいてきましたので,今日は校内の季節を感じさせる設営などをご紹介。まずは,芸術の秋ということで校長室横の空きスペースから。
いつも芸術の作品等を掲示してもらっています。
先日までは書道の作品でしたが,美術の作品に替わりました。
壁の状態よりずっと雰囲気がよくなります。一方,こちらは受験シーズン到来を感じさせる掲示物。
3年生廊下には大学ごとの模擬試験(プレテスト)の案内が貼ってあります。
公務員志望者はすでに試験が始まっており,毎週のように県内外に受験に行っています。
3年生が頑張っています。こちらは1年生廊下。
文理選択の時期とあって,理科の内容の違いを理解してもらおうと廊下に置かれたテキストです。
1年生も岐路に立っています。季節とは関係ありませんが,授業や課題に応じたアドバイスがあったり,少し難しいレベルに挑戦したい生徒のための追加課題があったりと先生たちがいろいろ仕掛けています。
通るたびに添削課題の数を数えると少なくなっているので,食らいついている生徒がいるということですね。好ましいです。おまけ。
例の「雑草園」が花園になりました。
ちょっと気温と日当たりが気になる季節ではありますが・・・。2020年09月21日(月)
文化祭
書道部によるパフォーマンスで文化祭が開幕しました。
前日のリハーサルでは納得がいかない表情をしていた部長でしたが,
この短期間で修正したようで,美しい文字に全身のパワーを注ぎ込んだような力強いパフォーマンスでした!
今年のMCは竹山君と永山君です。
変わったお帽子ですこと,と思っていたら,ドイツでソーシャルディスタンスを保つために使われているものだそうです。
時には観客を指名したりアドリブを効かせたりしながら,進行をしていきます。
ビブリオバトルは7月に各学級のチャンプに選ばれた6名(1・2年生)が発表します。
観客からの質問も活発で,それぞれ盛り上がりました。
今年はステージ発表が難しいため,3年生は事前に撮った動画を投影しています。
どのクラスも学校を舞台に,楽しそうな様子が伝わってきました。
展示部門は,家庭クラブ,保健委員,図書委員,美術部,書道部,華道部・・・など
研究発表ポスターや作品が並べられています。
1年生は黒板アートに謎解き,動画,
2年生は「お祭り」を学年テーマにお客さんを呼び込んでいます。
前日まで長い段ボールだったものが,カラフルな作品に仕上がっていました!
ステージ部門に華を添える吹奏楽部の皆さん。
冷静にかつ迅速に動き回るスタッフの皆さん。
計画段階から今日の日まで,本当にお疲れ様でした。楽しい文化祭にしてくれてありがとう!
2020年09月18日(金)
校長の校内探訪記19
校長です。
文化祭が終わりました。
物事には順序があって,文化祭本編が上がっていないのに裏側から上げるのはどうなんだろうとか,そんなことを考えながらの後始末風景です。作成に数日。撤去は10分。もののあはれを感じます。
せっかくなので壊す前には記念撮影。
あの巨大段ボール工作もこの通り。畳まれ,運び出されていきます。
教室も復元されていきます。
時折,名残を惜しむ風景も。
あ,これは再利用。一から作るのは大変なんで。
放課後は早速職員室前で勉強する姿もありました。
夢の跡は思い出へと変換されてゆきます。生徒会執行部の生徒たちが全面的に運営したよい文化祭でした。おつかれさま。
2020年09月18日(金)
文化祭追記③
文化祭の花 ステージ発表
オープニングは
書道girlsのパフォーマンス
大書揮毫の実演はカッコイイの一言ですビブリオバトル(お勧めの本のアピール合戦)
戦いを勝ち抜いた代表者だけに,
いずれが横綱か大関かの戦いを繰り広げました。いつも充実した迫力の演奏を提供する吹奏楽部
他にも
例年3年生はクラス劇を発表するのですが,今年は
文化祭の開催が新型コロナの関係で9月にずれたため,
3年生は夏休み前から撮影した映像作品3年1組 「ミュージックビデオ風3-1荻八先生」
3年2組 「学校で起こる様々な出来事を
おもしろおかしく再現してみました!!」
3年3組 「三左衛さん~お魚くわえたサザエさんに
目から鱗~」を上映しました。
物理化学部は 「~過冷却実験~」をステージ上で実演。
展示部門
どの作品も素晴らしい華道部
美術部はエバからウ~ン「題は何?」まで文字通り色々でした。
書道部の展示作品も素晴らしかったです。
2020年09月18日(金)
文化祭追記②
文化祭に黒板アートで勝負する1学年
1年1組はアニメキャラクター集合?
1年2組は古典の名作「伊勢物語」を現代アートに?
(朱に交われば赤くなる・・・担任は国語の先生です)
誤用ご容赦 「薫陶」でした
1年3組は「バカッコイイ」動画を飾る黒板アート
何度も何度も繰り返して,苦労してやっと録れた
動画です。
2020年09月18日(金)
文化祭 追記①
テコの原理で上手くフライングバナナin箱
2年1組は テコを使って模造のバナナを飛ばせて箱へゴールイン
1回ではなかなか決まらない人がほとんどでした。
射的はゴムの弾性エネルギーを運動エネルギーに・・・
2年2組の制作は射的とヨヨー&スーパーボールすくいでした。
段ボールを使った大きな制作物は
2年3組の制作したボーリングレーンでした。
ちなみに,教室内の展示なので,収まるようにレーンを折り返して
制作しています。
ボールの運動エネルギーを位置エネルギーに・・・
(良くできました by 物理の教員)
2020年09月17日(木)
校長の・・・いよいよ文化祭
校長です。
明日が文化祭ということで,午後からは準備でした(3年生は授業)。
今日はその様子を取材しようとブラブラしてみました(担当があまりに素っ気ないのでかぶせておきます)。1年生廊下です。
「アート」も言葉の範囲が広いですから・・・ね。
いつのまにか3クラスともそんな感じになっています。
まぁ,日ごろ黒板には数式とか英文とかしか書きませんから。
思い切り好きなようにしてください。階段を上って2年生廊下です。
ん?廊下にバナナが。(やらせです。私が置きました。)
教室にはバナナ栽培,いや作成者が色を付けています。
これをどう使うのか。
どうもヒントはこの写真にあるようです。さらに進むと,またまたゴールの見えない巨大段ボール工作が。
何度か廊下を行ったり来たりするうち,謎を解く鍵が見えてきました。
これでしょ?教室や看板の設営が進んできたり,
職人のように細かい作業をする人たちがいたり,
書道部もギリギリまで作業をしたり,
体育館では音響・照明機材も入ってきたりで
いろいろなところで文化祭っぽくなってきました。2020年09月17日(木)
明日は文化祭
いよいよ明日は指高文化祭
制作に追われて みんな一所懸命
会場の設営と,音響の準備もOK
明日はみんな弾けるぞ~
2020年09月16日(水)
校長の授業潜入記41
校長です。
夏休みを挟んだために記憶がリセットされていて,私としたことが3年生の総合選択の日(調理実習がある日)だということを忘れていました。
慌てて調理室に行ってみると,本日は商品開発(試作中)だということでした。何を作っているかについては口止めされましたので画像のみにします。とりあえず,校長が興味持ってるよという印象を残して去るのでした。
さて,先日の中学生一日体験入学で「ブログ見てね」と告知をしたので,今日は授業風景多めでお送りします。
この頃,英語科がプロジェクターを使っていろいろやっているので,そちらを。
今回初めて,松元先生。互いに英文の要約をやっています。20秒でやらなければならないので核心をつかまねばなりません。
同じく山下先生。スライドが変わるまで(色が変わっていきます)に英文を音読する練習。指で追いながら必死に読んでいます。
続いて森園先生。黒板のイラストから前時の内容を思い出し,それらをつなげながら英語で説明するという復習をしているところです。
そして米原先生。日常よく見かける実用的な英文を取り上げているところです。いろいろなものがテキストになります。まだまだストックはありますが,「映え授業」が撮れなかったときのために(ま,そんな日はほとんどないんですが)取っておいて,順次紹介しますので,今日はこのへんで。
2020年09月16日(水)
文化祭 準備風景
文化祭に向けて準備に大忙し
案内や説明の作成風景
謎の大きなモノを段ボールで制作中です。
何ができたかは後日,報告を致します。
2020年09月15日(火)
校長の授業潜入記40
校長です。
体育祭後の体育は,はや池田湖一周遠行に向けて練習が始まっています。
校内を一周する500mのコースを走ります。
表情に余裕があります。やはり10代。
ただ本番はこれの約65周分です。気が遠くなります。少しずつ距離を延ばして,当日,完走・完歩できるように頑張りましょうか。
本番は10/16(金)の予定です。2020年09月15日(火)
文化祭リハーサル
体育祭が終わったと思ったら,今週末は文化祭です。
中学生一日体験入学の次の日は文化祭リハーサルと,生徒会は大忙しです。
コロナウイルス感染症対策のため,6月に行われるべき文化祭を9月18日に延期し,生徒・職員のみの参加になります。
保護者や地域の方々に来ていただけないのは非常に残念ですが,生徒会を中心として充実した文化祭にしていきます!
2020年09月14日(月)
校長の校内探訪記18
校長です。
今日は中学生の1日体験入学の日でした。
が,例によって,校長的「今日の体験入学の裏側でこんなことがありました」です。この体験入学ですが,本来8月末に計画していたものが事情でできなくなり,中学校の体育祭の代休を利用して本日開催となりました(南中が参加できなかったので,南中の生徒のためには何か考えます)。
さて,今日中学生を迎えるにあたっては,生徒会の生徒たちも楽しみにしていて,主体的に動いてくれました。設営から受付,進行,誘導。中には,保護者への説明まで。
経験が人を大人にしますが,体育祭を経て,また少し成長しました。今日の体験入学,中学生の皆さんはどうだったでしょう?
来年4月にまた会いたいものです。2020年09月14日(月)
中学生一日体験入学
今日は8月に予定された中学生一日体験入学を実施しました。
↓↓受付の後,生徒会が「行事」「部活」「ビブリオ」「制服」「応援団」の6つのブースに分かれて説明をしています。
↑↑吹奏楽部でおもてなしをしました。
↓↓「国語」「数学」「英語」「理科」「図書」に分かれて体験授業です。
今回,残念ながら,部活動体験ができませんでした。何かしらの形で紹介していきたいと思います。
コロナ禍が落ち着いたなら,随時,学校見学を受け付けていきたいと考えています。その際はブログ等で案内していきます。
2020年09月11日(金)
校長の校内探訪記17
校長です。
今日から文化祭準備が始まりました。
今年はこれまたコロナの影響で,生徒・職員のみでの実施です。文化祭といえばやはり段ボールです。この時期,スーパーやドラッグストアの段ボールを片っ端から集めてきて,学校がさながらリサイクル工場のようになります。
ただ,様子を観察していると,作るものが決まって段ボールを見ているというより,段ボールを見ながら造るものを考えるという,ある種,天才アーティストの所業に挑戦しているようにも見えます。ちょっとハードル高いかも。
こちらは黒板アートだそうで。
直感的な疑問は,それって授業をやっている間は作れないんじゃないかということです。
が,とりあえずみんな楽しそうです。結果より過程なのかもしれません。
ちゃんと「アート」に仕上がることを祈ります。
今のところ「落書き」・・・かな?
まぁ,バンクシーも壁に落書きしますからね。2020年09月10日(木)
校長の授業潜入記39
校長です。
校長も歩けば授業に当たる。
今日は「源氏物語」に当たりました。「いづれの御時にか」で始まるアレです。
「あさきゆめみし」が懐かしい保護者もいらっしゃるのではないでしょうか。
私には登場人物がすべて同じに見えました。さて,「源氏物語」といえば古典文学の最高峰とも言われ,読解がとても難しいことでも知られています。先生が一方的に解説をすると,それこそ生徒が「あさきゆめみし」となるので,授業には工夫が必要です。
このクラスでは各グループごとに質問が割り当てられ,その答と根拠を説明していました。書いていることの意味がわからないとできません。たまに先生からの追加質問も来ます。
どうでしょう,生徒の皆さん。源氏物語の世界に近づけたでしょうか。2020年09月10日(木)
3年生進路説明会
今日の3年生のLHRは進学説明会でした。
共通テスト受験予定の生徒には共通テストの出願の説明,
受験を予定していない生徒には,受験科目の今後の学習計画,受験手続き等の説明を行いました。
いよいよ,本番という感じです。
2020年09月09日(水)
校長の校内探訪記16
校長です。
体育祭は終わり,台風も去り,日常が戻ってきました。さて,指宿高校は朝読書にも力を入れています。
今日は「ブックデリバリー」の日でした。簡単に言うと出張図書館です。
朝読書の時間におすすめ本を何冊か各学年の廊下に展示して,貸し出しも行います。
興味津々でのぞいたり,借りたりする生徒がいました。結構な盛況ぶりでした。
あとはご覧の通り。朝がいい雰囲気です。2020年09月08日(火)
校長の校内探訪記15
校長です。
今日は清掃時間を拡大して台風の後片付けを行いました。
指宿高校の被害は自転車小屋の屋根が一部飛んだり,樹木が折れたりはしましたが,そんなに大きくはなく,ほっとしました。清掃ではいつもと違って大きな木の枝を運んでいる姿が多く見られました。
2020年09月08日(火)
校長の・・・祭のあと
校長です。
体育祭の裏側シリーズです。
まずは前日の夕方,応援団の最後の練習です。
終わったあと,全員で輪になって団長から最後の言葉がありました。
撮りながら,もうここで泣きそうになります。続いては当日早朝の様子。
応援団は本番に備えてウォーミングアップ。
吹奏楽部は音出し。
生徒会執行部や役員は準備に勤しんでいます。最後は終了後のオフショットと3年生応援団の解団式から。
いい体育祭でした。
お疲れ様でした。2020年09月08日(火)
1年生 総合的な探究の時間「柏葉」
毎週火曜7時間目は,総合的な探究の時間「柏葉」です。
この時間は今後の進路を考えたり,自分自身を分析したりしていますが,
今日から11回に渡り「社会問題プレゼン」を行います。
SDGsと指宿市・南薩地区の問題を関連付けて,これからの地元の課題と発展を探ります。
目玉は「インタビューとフィールドワーク」
自分の目で見て耳で聞いて,足を運んで調査します。
今日は説明とテーマ設定だけでしたが,授業時間が過ぎてもなお盛り上がっているクラスもありました。
ご家庭や地域の方にインタビューする生徒もいるかと思います。
その際はご協力よろしくお願いいたします。
2020年09月05日(土)
本日9月5日(土)実施予定の体育祭の開催について(連絡)
9月5日(土)実施予定の体育祭は,予定通り実施いたします。
また,感染症対策として生徒・職員のみでの実施とします。
誠に申し訳ありませんが,生徒・職員以外の皆様の来校は,ご遠慮ください。
2020年09月04日(金)
校長の・・・いよいよ体育祭!
校長です。
体育祭を明日に控えて大型台風が接近中。
当日に撤収をすべて終えてしまわなければならないので,今日の練習時間に前倒しで学年種目を4つ実施することになりました。
こちらは公式に画像・映像が配信されると思いますので,校長は,ほとんど写真に撮られることのない前日の設営風景を撮っていきます。
まずは清掃班。
来賓も保護者もお招きできませんが,やはり感動のステージはきれいでなくちゃ,ということで刈った草などを回収します。次は設営班。
テントを立て,グラウンドの小石を拾い,トラックを整えます。
椅子の運び出しも楽しげなイベントになります。
途中,楽しげな光景も。
そして,パネル。
校長は少しずつできあがっていく様子を知ってはいましたが,完成するまで外出しせず,今日初披露です。各学年の色(1年赤色,2年黄色,3年白色)をベースに,夏休みをかけて作成しました。分解して作成し,組み立てて,風対策までやります。さあ,いよいよ明日が本番です。
みんな頑張れ。2020年09月03日(木)
校長の授業潜入記38
校長です。
今日は体育祭の予行練習でした。
本番では校長がうろちょろ動くわけにもいかないので,今日のうちに撮りためました。
しかも,校長的視点のコーナーなので,本番ではあまり光が当たらない縁の下の力持ち的な役割をしてくれる生徒たちに焦点を合わせててみました。
吹奏楽部。行進には欠かせません。
招集・編成。なかなか集まらないんです。
審判。旗の上げ方のタイミングが難しいんです。
出発。耳当て(?)がかっこいい。
用具。ついつい遊んでしまいます。
放送。アドリブって難しいんです。
そして生徒会執行部。当日運営を一手に引き受けます。よろしく。さぁ,いよいよ明後日が本番です。
2020年09月01日(火)
校長の授業潜入記37
校長です。
今日から2学期です。
今日の時間割は,始業式,大掃除,体育祭の練習という流れでした(私が高校生だったら,こんな日がずっと続けばいいのにという1日です)。体育祭の練習は,台風の影響で曇っていて風もあり,マスクも苦にならない気候でした。午前の全体練習は入場行進から開閉会式の流れの確認でした。
さすがに高校生なので,1回合わせたら次に予行をやってそのまま本番です。午後は各学年ごとの練習でした。
1年生は応援の確認です。ちょっと仕上がりが遅れているということでした。
2年生も応援の確認です。こちらは学年全体の動きの確認という段階まできています。
3年生はフォークダンスの練習です。カラー軍手も届いて,先生たちも混ざっています。先生たちのオタオタした「ダンス」がなんともいい味です。あと,最後の1枚はフォークダンスの振り付けではありません。台風接近で少し水を差されますが,木曜日はもう体育祭予行となります。
2020年09月01日(火)
Via指高
Via指高(34号)です。
高校1年生による中学生へのメッセージ,卒業生による合格体験記などを載せています。
2020年09月01日(火)
2学期始業式
今日から9月です。
今日は,表彰式,始業式,大掃除,体育祭練習と続きます。
表彰は「第44回鹿児島県高等学校音楽コンクール ピアノ部門 金賞」です。おめでとう!
午後の体育祭練習の様子については校長先生の授業潜入記をご覧ください。