アーカイブ
2021年5月
2021年05月31日(月)
校長の指高ブラブラ36
校長です。
「いぶブラ」第36回です。梅雨の中休みでいい天気です。
保健室の毛布も干せます。外では1年生が体育の授業をしていました。
ソフトボールを選択した生徒たちです。
男子は体験した生徒が多いからでしょうか,だいたい打ったり投げたりができます。
一方,女子はノックから。・・・ノック?
体育ではあまり見かけない光景ですが,先生の専門は野球ですので。
「いいよ,いいよ。」と優しい声かけもナイスコーチング。
ソフトボール同好会が立ち上がるかもしれません。さて,教室の授業もひとつ。
2年生文系の化学の実験です。
まずは装置の組み立てから。
どうも図の通りにならないグループや,水漏れを起こすグループもあります。
予行演習を経て,本番当日。
でも,やって終わりではなくて,出てきた液体が真水であることを証明しなさいという追加課題が。
今度はタブレットを持ち込んで,その方法を探しますが,なかなか。
簡単にいかないぶん,考えるきっかけが生まれるんですね。2021年05月28日(金)
校長の指高ブラブラ35
校長です。
「いぶブラ」第35回です。「映え授業」を主ターゲットとしている本コーナー(?)ですが,インスタを意識してこんなのを撮ってみました。
中庭です。
「ハートに見えるツツジの植え込み(ハートマーク)」とかタイトルが付きそうな感じに仕上がりました(少し雑草を取っておけばよかったと反省。)。さて,今日は吹奏楽部は高校音楽祭ということで学校で少し練習してからお出かけ。
練習中は邪魔になるので撮れず,バスを見送るときは手を振っているので撮れず,こんな感じになりました(すみません。)。授業の方は,今日は英語が「豊作」でした。
午前中は1年生。
サラ先生による英語の推理ゲームです。
事件の全貌を明らかにすべく,生徒は英語で質問をし,その答を元に推理します。
けっこう盛り上がっていました。午後は3年生。
黒板に多くの日本語が並んでいます。
そして,2人の生徒が指し棒を持って立っています。
そこへ,サラ先生がネイティブの発音で単語を指定します。
それを早く探して指した方が勝利。
3人勝ち抜くとプレゼント付き。
こちらも楽しげでした。2021年05月27日(木)
校長の指高ブラブラ34
校長です。
「いぶブラ」第34回です。今朝はすごい雨でしたね。
そのため,今日はジャージ族が大量に生まれました。さて,そんな大雨も一段落したころ,校長室に音楽が流れてきました。
絶賛上映中,鬼退治の話の主題歌です。
光におびき寄せられる蛾,音に誘い出される校長,です。先日は1年生が怪しい祭(正しくはレクレーション)をやっていましたが,今日の2年生も奇っ怪な動きをしています。
たぶんスキップをしたいのでしょうが,体は言うことを聞かないようです(もちろん,それと分かる生徒もいます)。
2ステップ,大ジャンプとどんどん難易度は上がります。
「じゃあ,校長先生はできるんですか?」と尋ねられるといけないのでコメントは控えます。
もちろん,あなたたち側ですよ。2021年05月27日(木)
中高連絡会
今朝は台風のようなひどい天気でした。ちょうど登校時間帯だったので,ずぶ濡れになった生徒がたくさんおりました。
雨に降り込められたJR通学生たちは,駅舎で雨やみを待ち,小雨になったところでゾロゾロと登校してきたのでありました。
ずぶ濡になった生徒の方が,なぜか楽しそうな1日の始まり。
7時間目に中高連絡会があり,出身中学校の先生方か来校されました。
会議後は本校1年生との懇談会です。10分の予定でしたが,盛り上がって延長しておりました。
久しぶりに先生と対面できて生徒たちはとても楽しそうでした。
2021年05月26日(水)
校長の指高ブラブラ33
校長です。
「いぶブラ」第33回です。水曜と言えば,のはずだったのですが,今日はコンテスト提出書類等の準備だったため,「フードデザイン」コーナーはお休みです。
さて,文化祭は6/12(土)の予定ですが,だんだん準備が形になりつつあります。
生徒会室も慌ただしさが日増しに増しています。1年生でも進んでいるクラスは設営の話し合いが具体的に進んでいたり,
(私が「何するの?」と聞いたのに対して,わざわざ図示してくれているところです。)
食券作成も始まっています。2年生は,文化祭で「柏葉」各プロジェクトチームに後継者(1年生)を呼び込むため,どんな形でアピール(自分たちの研究をどんな方法でアウトプット)するか,企画に余念がありません。
ネットからアイディアを拾ったり,
「子ども食堂」とタイアップしたカレーの食券の準備をしたりしています。3年生は,早いところは劇の台本ができあがり,打合せが始まっています。
文化系部活動も準備が本格化。
美術部も,書道部も,
描きます,書きます。今後,準備はどんどん加速していくと思われます。
2021年05月25日(火)
校長の指高ブラブラ32
校長です。
「いぶブラ」第32回です。出し惜しみをしていたら,ずいぶん「映え」が溜まってしまいました。
旬を逃すのもなんなので,平日なのに豪華3本立て。ひとつめは避難訓練です(先週金曜日)。
公式行事は上げない(正確に言うと,裏側のみ取材する)こととしていますが,この日は人手が足りなくて,手持ちぶさたに画像を収めていた校長が上げさせていただきます。毎年,火災と地震を想定して訓練をしていますが,今回は火災バージョンでした。
しかし,雨のため外避難とはならず,体育館に集合して消防署の方の講話を聞きました。
生徒の行動がお手本のようだと褒められていました。
いつ,どこで災害に遭っても冷静に行動してほしいです。ふたつめは「クリーンナップディー」(なぜ「デイ」でなく「ディー」なのかは謎),要は中掃除です。
大掃除ほどではないにしても,日頃できないところに手をかけるという日。
昨日は雨も上がったので,学級園に主力(?)が投入されました。
ただ,相手はほとんどのクラスで放置されまくりの学級園。なかなか「ビフォーアフター」とはいきませんでした(そういうわけで,あえて比較画像は載せませんでした。)。最後は今朝の「読書の日」イベント。
以前も紹介しましたが,毎日の朝読書が月1回のこの日だけは特別イベント化します。
図書委員が本を紹介したり,
周囲で本を紹介し合ったり。
今回,一番面白企画だったのは,このクラス。
短編を読んで,感想画を描くというもの。
色鉛筆など使って結構描いています。楽しそう。
ただ,(なんとなく予想通り)10分という限られた枠では仕上げるところまでは難しかったようで・・・。
どんな作品ができるのか,続きが気になります。2021年05月24日(月)
校長の指高ブラブラ31
校長です。
「いぶブラ」第31回です。2階廊下から体育館を眺めると,中で1年生が変な動きをしているのが目に入ってきました。
これは普通じゃない!「映えセンサー」発動です。
階段を転げ落ちるように(少しオーバーに書いています)体育館に向かうと,長い列を作って,ヘビのようにくねくねと行進しています。
ますます怪しい・・・。実はこれ,レクレーションで,じゃんけんをして負けた方が後についていくということを繰り返した結果,どんどん長くなったのでした。
そして,いよいよ最終対決。
勝利はこちらのチーム(というより,先頭の生徒?)。
最後はひとつなぎの輪になって,やはり怪しい祭のようになって終了するのでした。2021年05月21日(金)
校長の指高ブラブラ30
校長です。
「いぶブラ」第30回です。今日から「朝コラム」が始まりました。
これはNIE活動のひとつで,朝読書の時間に提供される新聞のコラムを読んで,感想や意見を書きます。2,3年生はずっとやっているので,わずか10分の間でサラサラッと書いていきますが,
1年生も結構取り組めています。大したものです。こういう積み重ねが,3年生になって生きてきます。
2021年05月20日(木)
校長の指高ブラブラ29
校長です。
「いぶブラ」第29回です。去年の理科の実験の時間は,それはそれは賑やかでした。
キャーキャー言うので,校長室でも,「あっ,実験やってる」と気付きました。ところが,今年は静かにやっている(こちらの方が実験中としては正しいようです)ので見逃すことも多いです。
そんな中,偶然に発見したのがこちら。2年生の化学です。
「硫黄の同素体」を作る実験です。
「同じ元素からできているが,構造が違うために性質が異なる」ものらしいです(何のことやら)。
硫黄の粉を熱していくと,
(女子の警戒感がすごすぎ)
だんだん茶色くなってきて,
水に垂らしていくと,
こんな感じのものができます。
触っても大丈夫。
こんなのも作りました。
「ははん,これは砂糖を溶かしてべっこう飴を作るようなもんだな」と思って,化学の先生に尋ねたら,「違います」というお答えでした。
実験って不思議です。2021年05月20日(木)
生徒総会
生徒総会が行われました。今回の総会は,学年ごとに中央を向くコの字型の配列です。
令和2年度の活動報告と会計報告がなされ,新生徒会へと引き継がれました。
そして議案は「スマホ持ち込みについて」
クラスごとにテーマを決めて議論が始まりました。
1組・・・スマホの使用規則と保管方法
2組・・・スマホ持ち込みのメリット
3組・・・スマホ活用方法
クラスの代議委員が意見を集約し発表します。コロナ禍ならではの意見もありました。
1年生も堂々たる発表でした。
有意義な議論ができたと思います。議長の2人も生徒会執行部もお疲れさまでした。
2021年05月19日(水)
校長の指高ブラブラ28
校長です。
「いぶブラ」第28回です。先週の続きが気になっている方もいるのではないでしょうか(主に私。)。
水曜日は,だいたいこの話題から入ります。「フードデザイン」。現在取り組んでいる「スイーツ甲子園」向けのお菓子は,実は今週が仕上げでした。
新たに焼いたパーツを組み立てて,
ジャーン!できあがり。
応募のため,画像も撮ります。
なかなかいい感じではないでしょうか。さて,今日はお知らせも兼ねて校内の掲示物等を紹介。
こちらは吹奏楽部の定期演奏会の案内。
今週末の23日(日),指宿市民会館で14:00開演です。
座席間隔を広くとって,感染症対策を万全にして開催予定です。こちらは保健室前です。
今年は保健委員の活動も活発で,「保健だより」も生徒の手で作成しましたし,関連企画でこうやってストレスチェックも作成しました。
ちなみに,ナスやニンジンをめくると答えが出てくる仕掛けになっています。先生方の仕掛けも相変わらず盛んです。
学年掲示板には英語科が授業の延長で生徒から出た「元気が出る言葉」を紹介しています。
こちらは「伸びる生徒のノートの取り方」として生徒の世界史のノートが紹介されています。すごいですね,この生徒。
これは3年生教室の後方。
新聞記事や書籍で学びの窓を広げています。
もちろん廊下にも仕掛けはあります。あと,掲示物ではありませんが,優勝旗が2本になりました(去年の今頃はゼロでした)。
地区大会で優勝したソフトテニス部とサッカー部のものです。部活も頑張ってます。
2021年05月18日(火)
校長の指高ブラブラ27
校長です。
「いぶブラ」第27回です。授業が戻ってきたので,一気にストック大放出,とします。
まずは1年生。
数学のアクティブ・ラーニングもすっかりなじみました。
こちらは英語。
ALTのサラ先生がいろいろスライドを作ってくださるので楽しく学べます。
そしてこちらは,「えっ?入学したばっかりなのに,もう秋のキャンプとか計画してるの?」と思ったら,文書作成の基礎を勉強している情報の授業でした。
これは文化祭に向けての話し合い。
1年生もだんだん動きが出てきました。次は2年生。
地区大会で生徒が少なかった時のこと(英語)。
発展研究的に,授業で読んだ英文のテーマに関連した社会問題をリサーチ中です。
授業が社会とつながります。最後は3年生。
(これは昨日ですが)例の「繭」の話(国語)です。
もはや大学のゼミのようになっています。
少人数×タブレットで学習の幅が格段に広がっています。2021年05月17日(月)
校長の指高ブラブラ26
校長です。
「いぶブラ」第26回です。「家庭クラブ」という組織かあります。
家庭科の学習の成果で社会問題の解決等を目指しています。
本校では,2年生が全員自動的に家庭クラブ員となります。ちなみに,役員もいて,総会もあります。
(しかも今年は県の事務局になっていて,指高の家庭クラブ会長は県の会長になります。)
総会前は,各クラスの役員は熱心に打合せを行います。そして,こちらは総会の一場面。
やけに隅っこに寄って見えるのは,恥ずかしがり屋というわけではありません。
プロジェクターで資料を投影するため,こんな感じになっています。
今年は,家庭クラブ活動からSDGs実現に向けて発信をしていくそうです。
今後の活動にご期待ください。2021年05月15日(土)
校長の指高ブラブラ25
校長です。
「いぶブラ」第25回です。試験最終日でした(土曜授業日)。
午後は解放されてください。今日はテストに向けて頑張っている姿を。
これは自習室のひとつ。
ただし,この自習室だけは話をしてもよいことになっています(他は無言自習室です。)。
アクティブ・ラーニングが身に付いた指高生ならではの「学び合いルーム」(と,私は勝手に呼んでいます。)。
平日も宿題を教えてもらったりしていて,けっこう利用されています。そして,こちらは職員室前の様子。
不確実な部分を残さないように,先生に最後の確認をします。
これも毎回の光景です。さて,ストック放出シリーズは実は来週も続きます。
なぜなら,来週は「ザ・映え殺し」試験返却が多いからです。
あ,もちろん,「超盛り上がる試験返却」があったら報告したいと思います。2021年05月14日(金)
校長の指高ブラブラ24
校長です。
「いぶブラ」第24回です。ストック放出2日目です。
昨日は国語と数学の「アクティブっぷり」を紹介したので,今日は英語を(校長はバランスに気を遣うんです。)。
これは2年生の英語。
「どっちが英文ちゃんと言えるか選手権」的な感じです。
「敗退」すると列の後ろに並び直してエンドレスです。
必要に迫られると身に付くものです。
今まさに迫られまくっているところです。もうひとつ。
「校長の学級園観察日記」(全2回。たぶん。)。
以前も紹介しましたが,ひとつだけ花壇(学級園)に力を入れているクラスがあります。
この日も楽しげに世話をしているので撮ってみました。
花がさらに充実した上,・・・野菜?
トマトやキュウリが植わっています。それからしばらく経って成長ぶりを見てみたのがこちら。
すくすく育っています(雑草含む)。
さらには,その奥に新たな苗が。
聞けば,スイカとメロンも投入したとか。しかし,おそらく一番期待の的であろうメロンはぐったりしています。
果たしてどうなるのか?
次回,「収穫の巻」をご期待ください。2021年05月13日(木)
校長の指高ブラブラ23
校長です。
「いぶブラ」第23回です。今日から1学期中間考査が始まりました(~5/15)。
これから3日間はいつどのクラスに行っても同じ画(え)になるため( ↓ ほら,見分けがつきません),
これまでのストックから紹介していきます。まずは,昨日の1年生の数学から。
試験直前とあってみんな一生懸命考えています。
・・・というわけでもなく,数学はいつもこんな感じでアクティブです。
まぁ,それでも普段より切実感2割増しという感じでしょうか。もうひとつ。
こちらもいつもこんな感じで活況を呈する2年生の国語(約ひと月前)。
自分の理解(この日は現代文の解釈)を伝え合うことで,さらに理解が深まり,説明力も高まっているのが,そばで聞いていても分かります。
アクティブ・ラーニング,すごい・・・。2021年05月13日(木)
学級PTAが開催されました
PTA総会が書面決議になったため,今日は学級PTAのみ行われました。
なんとか天気がもち,駐車場にどんどん車が並んでいきます。
今日の出席者は全体で78%でした。多数のご参加ありがとうございました。
学級PTAでは4月からのクラスの様子や今後の進路選択のこと,学校の方針などについて話が進められました。
感染症への対策のため懇談の時間は取れませんでしたが,ご不明な点や説明が足りなかった部分などございましたら遠慮なくご相談ください。
2021年05月12日(水)
校長の指高ブラブラ22
校長です。
「いぶブラ」第22回です。あの人気シリーズ(?)が帰ってきました。
「フードデザイン」です。※ 初めての方に簡単に説明しますと,本校では多様な進路に対応するため,3年生は3クラスを5解体(今日は6解体)して様々な科目を選択できるようにしています。そのひとつに「フードデザイン」があります。
校長室並びにある調理室からお菓子の焼ける匂いがしてくる時の幸福感!(当然そこには何らかの期待があります。)
さて,今日のメニューはクッキーでした。
テーマは「クリスマスを楽しむクッキー」。
・・・ん?「クリスマス」?
いや,いいんです。お菓子に国境も旬もありません。
と思っていたら,コンテストに応募する作品作りだということです。
そういうわけで,詳細はヒ・ミ・ツ。校長もちゃっかりお裾分けをいただきました(まぁ,あれだけ何度もウロウロすれば・・・)。
おいしかったです(食レポは苦手)。2021年05月12日(水)
南薩地区大会 速報
5月6日と7日に南薩地区大会が行われました。天気にも恵まれ,どの会場でも熱戦が繰り広げられたようです。
今大会で優勝旗を持ち帰ってきたのは,
サッカー部!昨年の秋季地区大会での準優勝から1つ順位を上げての優勝でした。おめでとうございます!
続いて,ソフトテニス部!
2大会連続の団体戦優勝,そして個人戦でも全員が入賞しました。
個人優勝:前原・立根ペア,準優勝:上野・斉藤ペア,3位:木村・久保ペア,桑畑・有川ペア
おめでとうございます!
続いて、決勝戦にコマを進めた男子バレーボール部!
惜しくも準優勝でしたが,前回大会から1つ順位を上げました。
そして3位入賞を果たしたバドミントン部,女子団体戦。
個人戦でも男女ともにコマを進めていました。
惜しくも4位!だったのが陸上部の長距離走選手,橋口紋さん。800Mに出場し終盤まで3位をキープしていたというから悔しい!しかし自己ベストを8秒更新しました。
他にも入賞は果たせなかったものの,剣道部,弓道部,野球部,女子バレーボール部,男女バスケットボール部が出場し健闘しました。
また,県春季水泳大会に個人で出場した有村依夕さん。200M背泳ぎの部で2位に入賞しました。
次はどの部もインターハイ予選!ケガのないように,みんな頑張れ!
2021年05月11日(火)
校長の指高ブラブラ21
校長です。
「いぶブラ」第21回です。雨が降ります。
JRの運行状況に気を揉む日々が,もうやってくるのでしょうか。さて,午前中,ヤギの声が聞こえた気がしました。
そういうわけで「ヤギ探し」の旅に出ました。どうも3階から聞こえてきます。
近づいてみると,
バイオリンでした。これは1年生の音楽の授業です。
近くで聴くとちゃんとバイオリンの音が出ています。
おそらく初めての楽器のはずなのに,皆さんなかなか筋がよろしいようで。
家でも披露してほしいところですが,これはレンタルらしいので持ち帰れません。残念。
エアバイオリンでお楽しみください。2021年05月10日(月)
校長の指高ブラブラ20
校長です。
「いぶブラ」第20回です。今日は学年朝礼の日でした。
場所と構図は同じなのですが,今回は3年生の朝礼が面白かったので1枚撮ってきました。
今,自分がやっていることについて,みんなの前で発表をするのですが,内容がすごい。
web会議システムを使って,SDGsの中の興味あるテーマで全国の高校生とつながって,意見交換などをしているということ。
社会問題の解決に積極的にコミットしようとする姿勢のなんと頼もしいこと!
この人たちになら安心して老後を任せられそうです。
朝から目が覚めました(でも午後には眠くなるんですけれども。)。さて,1学期の中間試験が近づいてきました(5/13~)。
1年生にとっては初めての定期試験です。
そういうわけで,校内掲示板には勉強の仕方をアドバイスする掲示もあったりします。
十分に準備を整えてほしいところです。おまけ。
購買部に弁当を納入していただいていた業者さんが3月末でお店をたたまれて,以来,「弁当ロス」の日々を過ごしてきました(私だけではないと思います)が,このたび,新しい業者さんが納入してくださることが決まり,今日がその初日でした。
校長としては,初日の一番で申し込むつもりでした(大人げない)が,久しく弁当注文システムから遠ざかっていたため,注文をし忘れるという痛恨のミス。
とりあえず,他の人の弁当を載せておきます。
参考までに,こちらがラインナップ。どうぞご利用を。2021年05月07日(金)
校長の指高ブラブラ19
校長です。
「いぶブラ」第19回です。ナメてました。
昨日,「『映え授業』再開は来週になりそうです」と書きましたが,「映え」,ありました。さすが。3年生の国語の授業です。
『赤い繭』という小説が題材です。
例によってずいぶんざっくりした解説をすると,人が繭になる話です。
この手の奇っ怪な(※個人の感想です)小説はいろいろな解釈が可能で,この授業でも自分なりの解釈をレポートにまとめることを目指しています。この場面は,いきなり「自分の解釈を」と言われても大変なので,先行研究をまず知ろうということでネット検索を駆使しているところです。
これならにっちもさっちもいかなくなって繭にこもるということにはならなさそうです。
あ,でも,コピペ(丸写し)はやめてくださいね,皆さん。2021年05月06日(木)
校長の指高ブラブラ18
校長です。
「いぶブラ」第18回です。さぁ,ゴールデンウィーク明け,と言いたいところですが,今日は地区大会1日目でした(明日まで)。
クラスによっては半分ほどが大会に参加しているため,「映え授業」再開は来週になりそうです。そういうわけでストックから。
これは2年生物の授業。
先生が黒板に書いたことについて,なぜそうなるのかを考え,教え合っているところです。
教える方も,教わる方も,真剣な表情がいいですねぇ。
理解が深まる瞬間です。