分類
2022年06月12日(日)
創立100周年記念 吹奏楽部 第41回定期演奏会
本日は吹奏楽部定期演奏会でした。
気温もちょうど良く,とても良い天気で,演奏会日和です。
IBC(放送部)や,生徒会の生徒もお手伝いをしており,みんなで演奏会を盛り上げていました。
OB・OGの皆さんや顧問の先生方も一緒に演奏をして頂き,素晴らしい演奏会でした。
たくさんの方々に見に来て下さり,ありがとうございました。
2022年06月09日(木)
教育実習生・研究授業④
本日,4限に教育実習生の横山先生による1年生の保健の研究授業がありました。
2022年06月09日(木)
学校だより
「指宿高校便り」はこちらをご覧下さい。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/ibusuki/docs/2019111500017/
2022年06月08日(水)
指高channel
昨年度末に生徒が作成した映像です。
これまで,ホームページ上で再生できずに,作成もストップしていましたが,なんとか見ていただけるようになりました。1回目の動画は3月時点での内容ですが,今後,指高channel として続編をお届けする予定です。
お楽しみに。
2022年06月07日(火)
生徒会役員任命式・全校朝礼
本日は,令和4年度新生徒会の任命式がありました。
新生徒会を代表して,新生徒会長の 福﨑 亮 君に任命証が授与されました。
今月はさっそく文化祭もあります。新生徒会の皆さんよろしくお願いします。
引き続き,全校朝礼がありました。
2023年に開催されるかごしま総文の囲碁部門の会場に指宿が指定されているというお話でした。
なかなかない機会なので,ボランティア等を募集した際には是非参加してみて下さい。
2022年06月06日(月)
6月です
6月になりました。6月は「創立100周年記念 吹奏楽部 定期演奏会」や「創立100周年記念 文化祭」が予定されています。
それぞれ準備に一生懸命です。1年生が行う食物バザーの食券販売も大賑わいでした。
定期演奏会も文化祭も,100周年記念がどんなところに登場するか,生徒たちの企画が楽しみです。
さて,一方で体育の時間は,すでに体育祭の準備がスタートしました。(生徒は大忙しです)
まだまだ練習です!
全員で行うダンスの練習も始まり,元気な声と軽快な音楽,楽しそうに踊る生徒たち,見ているだけでも元気になります。
そんな練習の様子を見ていると,なんと体育館の外にツバメの巣が! 雛がいました。
何年かぶりだそうですが,ツバメが巣を作ると縁起がいいとか。100周年を祝ってくれているのでしょうか。
眺めていると,心配した親鳥が近寄ってきました。
何もしませんよ。元気に育ってくださいね。(校長)
2022年06月03日(金)
教育実習生・研究授業③
本日,3限に教育実習生の藤岡先生による1年生の英語コミュニケーション1の研究授業がありました。
2022年06月03日(金)
教育実習生・研究授業②
本日,2限に教育実習生の志水先生による2年生のコミュニケーション英語2の研究授業がありました。
2022年06月01日(水)
教育実習生・研究授業①
本日,7限に教育実習生の田之畑先生による1年生の歴史総合の研究授業がありました。
2022年05月26日(木)
生徒総会
本日は生徒総会がありました。
昨年度の生徒会活動報告や会計報告などがあり,先日行われた生徒会立会討論会の際の選挙結果を基に,新生徒会役員の承認が行われました。
▲生徒会長挨拶 ▲生徒会役員
▲ 新生徒会役員 ▲新生徒会長挨拶
その後,「昼活の活用について」各学級で話し合い,議論されました。
▲議題議論
▲ 意見発表・議論の様子
▲ 生徒会長による総会のまとめ