分類

  • 2022年03月15日(火)

    校長の指高ブラブラ202 「『卒業制作?制作卒業?』の巻」

    校長です。

    今回は2年生の芸術です。
    実は,昨日で芸術を卒業する生徒もいました(3年次のコース選択で。)。
    で,最後は何をやっているんだろうという好奇心でのぞいてみました。

    書道は制作物のラミネート加工中(角も丸く切り落とします。)。

    書道

    書道
    持ち帰りのための準備だそうです。

    美術は,まだ制作中。

    美術
    トートバックに自作デザインを施しています。

    美術
    実はこれも制作物持ち帰りの準備。
    できあがったバッグは,「アートギャラリー」(校長室横)に展示中の作品などを入れて持って帰るためのものだとか。なるほど,うまくできています。

    美術

    美術
    ただ,これ残り10分くらいなんですが,終わるのかしら・・・と,少し心配。
    いや,芸術に時間を求めてはいけないのかもしれません。心ゆくまで作ってください(ちなみに,希望する生徒には放課後も開放するんだそうです。)。

  • 2022年03月14日(月)

    校長の指高ブラブラ201 「『自分のいいとこ再発見』の巻」

    校長です。

    指高生たちが明るく楽しく授業を受けているのは日常茶飯事ですが,今日もひときわ弾んでいる教室がありました。
    2年生の保健です。
    活動の様子はいつも通りですが,いつもに増してテンション高めです。

    保健
    で,「何やってるの?」と尋ねたところ,自分のよいところを他の人に聞いて回る活動中なんだとか。

    保健

    保健

    保健
    なるほど,「褒め合いっこ」ですね。そりゃ,いい気持ちになります。
    ましてや,相手が気になる人だったりしたら・・・,と,(少し妄想も入っていますが)授業中に青春を感じました(たぶん錯覚)。
    褒められるって嬉しいですよね。
    他の人のよいところもどんどん見つけてください。

  • 2022年03月11日(金)

    校長の指高ブラブラ200 「『活気ある日常,戻る』の巻」

    校長です。

    まん延防止等重点措置が解除されて,指高にも明るい日常が戻ってきました。

    こちらは1年生の数学。

    数学

    数学

    数学

    数学
    生き生きと勉強する姿がまぶしい!
    指高の看板光景が戻ってきた感じです。

    午後は2年生の体育。
    3学期もクラスマッチを残すのみとなり(正確には来週もみっちりあります。生徒目線で書いてみました。),体育にも熱が入ります。
    男子のバスケは迫力満点(前に集中していないと,ボールがぶつかりそうで恐い。)。

    バスケ

    バスケ

    バスケ

    バスケ
    女子のサッカーは,珍プレー,あ,いや,思いがけないボールの動きの連続で笑いが絶えません(前に集中していたら,後ろで練習していたチームから2度ほどボールをぶつけられました。)。

    サッカー

    サッカー

    やっぱり学校は楽しいのが一番です。

  • 2022年03月10日(木)

    校長の指高ブラブラ199 「『胎動』の巻」

    校長です。

    暖かい日が続き,もうすっかり春気分で「桜のつぼみも膨らんでいます」とか書き出そうと思ったら,

    つぼみ
    ほぼ気配なし。
    ちょっと先走りし過ぎました。

    それでも,1,2年生には確実に春が近づいています。
    今日の4限目はLHRでした。
    で,何をしているのかと思ったら,来年度に向けた進路選択のための企画が展開していました。
    1年生は,各クラス担任の先生が面談しながら進路の方向性を確認しています。

    1年生

    1年生

    1年生
    2年生は,週またぎで進路別集会を実施中。

    2年生

    2年生
    だいぶ空気が変わってきました。

    どこからともなく「春一番」が流れてきます(※イメージです。そして,だいぶ古い。)。

  • 2022年03月09日(水)

    校長の指高ブラブラ198 「『プチ春休みが明けて』の巻」

    校長です。

    今日は久々の当校でした。
    生徒は「プチ春休み」気分を味わったのでしょうか(正しくは,「高校入試のための自宅学習期間」だったわけですが。)。
    天気もよかったせいか,やはり生徒がいると学校が明るくなります。

    今日は久々の当校ということで,朝は学年朝礼がありました。

    1年生
    風も穏やかで春を感じるとともに,季節がひと巡りして1年生の顔も心なしか「先輩」顔になってきたように思います。

    1年生

    1年生

    さて,久々に心躍らせてブラブラしていたところ,その1年生が薬物乱用の危険性について学んでいました(内容には心躍りませんでした。)。

    1年生
    最近の動画教材はよくできていますが,そうは言ってもやはり見る姿勢が素晴らしい指高生なのでした(こっちには心躍ります。踊りまくりです。)。

    1年生

  • 2022年03月07日(月)

    学校評価 R3年度

    職員[PDF:161KB]

    1年生徒[PDF:93KB]

    2年生徒[PDF:93KB]

    3年生徒[PDF:94KB]

    1年保護者[PDF:94KB]

    2年保護者[PDF:94KB]

    3年保護者[PDF:93KB]

    学校評価分析[PDF:380KB]

  • 2022年03月02日(水)

    校長の指高ブラブラ197 「『後輩たちのために』の巻」

    校長です。

    卒業式の余韻に浸る間もなく,明日から高校入試です。
    そういうわけで,今日は会場設営などがありました。
    まず,自分の荷物を教室から運び出し(そこそこありますねぇ・・・),

    設営

    設営
    教室の掲示物を外し,

    設営

    設営
    物を運び出し(復旧が大変そうですねぇ・・・),

    設営

    設営

    設営

    設営
    机も磨きます。

    設営

    設営
    後輩となるかもしれない受検生が存分に力を発揮できるように,先輩たちが会場を整えました。

    設営
    受検生の皆さん,頑張ってくださいね。

  • 2022年02月25日(金)

    校長の指高ブラブラ195 「『取材を取材』の巻」

    校長です。

    指高では,週に1回,新聞コラムを読んで考えを記す「朝コラム」という時間があります。

    朝コラム
    今日は,その様子を新聞社の記者さんが取材に来られるというので,その取材の様子を取材しに行ってみました。

    今日は取材が入るからいつもより気合いを入れて,という風でもなく,いつものように静かに読み,そして,書いていました(日頃から校長が教室にむやみやたらと入ってきて撮影することに慣れたせいでしょうか。)。

    朝コラム

    朝コラム
    記者さんのカメラが「カシャッ」と音を出しても反応しません(校長のデジカメより音が大きいのに。)。

    朝コラム

    朝コラム
    こういう小さな積み重ねが,大きな成果となってくるのだと思います(※注 校長の撮影のことではありません。「朝コラム」のことです。)。

  • 2022年02月24日(木)

    校長の指高ブラブラ194 「『運も実力のうち』の巻」

    校長です。

    忙しい高校生たちは,昼休みにも何かとイベントが入りがち。
    今日も体育委員の集会があると聞きつけて,昼休みの体育館に向かいました。
    すると,

    抽選会

    抽選会
    約1ヶ月後に予定されているクラスマッチの抽選会をやっていました。

    抽選会

    抽選会

    抽選会
    まず予選を勝ち上がらなければなりませんからね。くじ運も大事です。

    今回は,優勝チームと先生チームのエキシビションマッチも計画されるとか。
    手加減してくださいね(もちろん,生徒に向かって言っています。)。

  • 2022年02月22日(火)

    校長の指高ブラブラ193 「『3年生は今・・・(その3)』の巻」

    校長です。

    3年生シリーズ第3弾です。
    今日は登校日。
    分散実施のLHRのあと,進路が決定した生徒が「愛校作業」と称して,70広場周辺の環境を整えてくれました。

    3年生

    3年生

    3年生

    3年生

    3年生
    だって,来週の今日はもう卒業式ですから(寂しい。)。

    また,特別授業も最終日。
    指宿高校で受ける最後の授業でした。
    どうだったんでしょうか,感想は。
    そして,国公立大学受験の生徒は今週末の前期試験に向かいます。