記事
2018年4月19日
2018年04月19日(木)
創立記念講演会 平成30年度
平成30年4月19日(木)に創立96周年を記念して,創立記念講演会が行われました。今年の講師は「タマリのですです鹿児島」や「かごニュー 」でおなじみのKTSタレントのタマリさんです。講演テーマは「人間大好き」です。指高時代に全国出場を果たした卓球の話やKTSスタジオに遊びに行ったら,採用面接だった話などのエピソードを鹿児島弁を交えて話してくださいました。
2018年4月18日
2018年04月18日(水)
タマネギの表皮細胞の観察 生物基礎 澤田教諭
2年生生物基礎の実験でタマネギの表皮細胞の観察を行いました。顕微鏡を使った観察うまくできたかな?
2018年4月17日
2018年04月17日(火)
ゴミ分別講習会
平成30年4月17日の柏葉の時間に1年生を対象にしたゴミ分別講習会が行われました。指宿市環境政策課から講師の方をお招きして,各クラスから出されたゴミを実際に分別してもらいました。
2018年04月17日(火)
平成29年度進路状況 (H30.4.17最終)
平成29年度の進路状況です。
詳細はこちら
2018年04月17日(火)
【祝】英検 優秀団体賞2年連続受賞
指宿高校 英検 優秀団体賞2年連続受賞!
全国の国公立 高校・高専で十傑入りの快挙!
○ 英検「優秀団体賞(取得率部門)」2年連続受賞について
(平成30年3月26日受賞)
日本英語検定協会の団体表彰において,指宿高等学校が平成29年度取得率部門の「優秀団体賞」に選出されました。本賞は,在校生徒数に対する英検取得者数の割合が高い団体として,全国の国公立の高校と高専の中で「取得率部門」のベスト10入りを果たした学校に与えられるものです。本受賞は28年度に続いて2年連続の受賞です。生徒が英語力を伸ばせる高校として全国的に評価されています。特に平成28年度からは全学年で習熟度別のコース編成による英語授業を導入し,生徒の学習到達度に応じた効果的な語学教育を展開しています。
2018年04月17日(火)
じりつ「自律と自立」 平成30年度第1号
今年度も進路指導部から「進路だより」を発行していきます。卒業後の進路を実現する主人公は自分たちであるという自覚を持ってください。皆さんが自分の進路目標を実現するお手伝いをしていきたいと思っています。今年度より,『じりつ「自律と自立」』という形に,表題を変更します。
【じりつ「自律と自立」 平成30年度第1号 記事内容】
・「新学年がスタート」4月実力考査終了。朝課外開始! 高校卒業後の目標を設定し,1ランク上を目指して努力する指高生。
・【1学年】文武一道を目指して,「予習→授業→復習」の学習サイクルと「生活リズムの固定化」を図り,得意科目を作って伸ばしていこう!
・【2年生】入試を意識して,文系は国数英,理系は英数理中心の学習を! 得意科目を伸ばしつつ,苦手科目の克服に取り組もう。
・【3年生】「受験は団体戦」 行事は,学級全体で,本気で取り組む。そして,学習への切り替えも大切にして,学習する雰囲気を作っていこう。
・あなたは学校派?
2018年4月16日
2018年04月16日(月)
制服変更のお知らせ
平成31年春,指宿高校の制服が変わります。
デザインのコンセプトは,スタイリッシュでエレガントかつキュート!!
デザインは中学生1日体験学習でお披露目を予定しています。
お楽しみに!
2018年04月16日(月)
ほけんだより 平成30年4月
【ほけんだより4月 記事内容】
・定期健康診断が始まっています。
・定期健康診断日程
・独立行政法人日本スポーツセンターの手続きについて
2018年4月13日
2018年04月13日(金)
図書館オリエンテーション 平成30年度
新入生が図書館を利用しやすくするために,図書館オリエンテーションを行いました。オリエンテーションでは本の分類方法,探し方や借り方など図書館を利用するときのルールなどを学びました。オリエンテーション終了後は早速本を借りていました。
2018年4月12日
2018年04月12日(木)
新入生部活動紹介
平成30年4月12日LHRの時間に新入生部活動紹介がありました。新入生が部活動のことを知って,入部してもらえるように企画されたものです。
新入生部活動紹介に参加した部活動は次の通りです。
【体育系】
サッカー部 弓道部 男子バレーボール部 女子バレーボール部
男子バドミントン部 女子バドミントン部 陸上部 野球部 剣道部
男子バスケットボール部 女子バスケットボール部
ソフトテニス同好会
【文化系】
美術部 茶道・華道部 ESS部 JRC部 吹奏楽部 ホームメイド部
書道部 IBC部 物理化学部
↓↓↓男子バドミントン部PR 「運動量が多いのでエクササイズに持ってこいです。」
↓↓↓弓道部PR 「”正射必中”がモットー! 見学だけでもぜひ!」
↓↓↓書道部PR 「字がキレイだと後々得をしますよ。初心者でも大丈夫!」
↓↓↓物理化学部PR 「授業ではできない実験ができます。気軽に入部を。」
2018年4月10日
2018年04月10日(火)
学級役員決めLHR2年3組 酒匂教諭
元気いっぱい2年3組のLHRの様子です。役員決まった?
2018年04月10日(火)
対面式 平成30年度
平成30年4月10日(火)に対面式がありました。新入生に指高生としての自覚と誇りを持って高校生活がスタートできるように,上級生から激励の言葉があります。
↓↓↓ 新入生入場
↓↓↓ 生徒会長歓迎のあいさつ
↓↓↓ 新入生代表のあいさつ
2018年04月10日(火)
創立記念講演会のお知らせ
創立記念講演会を開催します。対象は保護者と同窓会の皆様です。お誘い合わせの上,ご参加ください。
1 日時 平成30年月19日(木) 午後2時25分~3時35分
2 講師 タマリさん (昭和49年3月本校卒業 現在,KTS専属タレント)
3 演題 『 人間大好き 』
4 場所 本校体育館
5 講師の紹介
1956年 鹿児島県指宿市山川町生まれ
1974年 指宿高校普通科卒業
2018年 現在KTSのタレントとして活躍中。
出演番組:タマリのですです鹿児島
かごニュー (月~金 14:50 ~ 15:20)
※駐車場は本校職員駐車場をご利用ください。
2018年4月9日
2018年04月09日(月)
平成30年度 入学式
暖かな春風の中,平成30年度入学式が挙行されました。今年は男子43名,女子48名,計91名の新入生を迎えました。真新しい制服をしっかりと着込み,指高生となった姿は非常に頼もしく見えます。
↓↓↓ 校長式辞 厳粛な雰囲気の中,式が執り行われます。
↓↓↓ 校歌紹介 吹奏楽部の生徒と先生の合唱です。テンポがよく,元気の出る校歌を気に入ってもらえたでしょうか?
↓↓↓ はじめてのLHR 1年3組 提出物や諸連絡事項が多く,先生も生徒も大変です。
2018年04月09日(月)
♪ 西郷どんクイズ ♪ 答え
♪ 西郷どんクイズ ♪ の答えを発表!
みなさん何問できたかな?
2018年4月6日
2018年04月06日(金)
月別行事予定表 平成30年4月
新しい年度が始まりました。気持ちを新たに規則正しい生活を心がけましょう。
2018年4月2日
2018年04月02日(月)
いじめ防止基本方針 平成30年度
2018年04月02日(月)
教育課程
教 育 課 程
全日制普通科
- 平成28年度入学生 H28kyouikukatei[PDF:53KB]
- 平成29年度入学生 H29kyouikukatei[PDF:53KB]
- 平成30年度入学生 H30kyouikukatei[PDF:61KB]
2018年3月30日
2018年03月30日(金)
学校評価 平成29年度
2018年3月23日
2018年03月23日(金)
図書館だより 平成30年3月
【図書委員 後迫 君から】
図書委員として毎日図書室に来て,話題の本に触れることができました。
【図書館だより3月 記事内容】
・★最新の時事問題に関する本や雑誌★
・最後の新刊入りました
・学年別多読者表彰
・四コマ漫画 「またまた!?『西郷どん』クイズ」 うっちー
2018年3月20日
2018年03月20日(火)
3学期クラスマッチ 平成29年度
今回は3年生が卒業したため,1・2年生だけのクラスマッチとなります。競技種目は男子はサッカーとバスケットボール,女子はミニサッカーとバレーボールです。
↓↓↓ 男子サッカー優勝は2年2組
↓↓↓ 男子バスケットボール優勝は2年2組
↓↓↓ 女子バレーボール優勝は2年1組
↓↓↓ 女子ミニサッカー優勝は1年1組
2018年3月12日
2018年03月12日(月)
進路決定状況 (H30.3.12中間報告)
国公立大学2次試験前期日程の合格発表がありました。平成30年3月9日現在の進路決定状況です。
【国公立大学30名合格】
熊本大学薬学部,広島大学法学部,千葉大学園芸学部,
鹿児島大学医学部,鹿児島大学理学部,鹿児島大学工学部,
鹿児島大学教育学部,大分大学福祉健康科学部,山口大学人文学部 ,
宮崎大学工学部,広島市立大学国際学部,山口東京理科大学工学部,
北九州市立大学文学部,北九州市立大学国際環境工学部など
【私立大学 10名合格】
日本大学法学部,福岡大学経済学部,中村学園栄養科学学部,
鹿児島国際大学経済学部,鹿児島純心女子大学看護栄養学部 など
【大学校 2名合格】
防衛大学校理工学部,鹿児島県立農業大学校野菜科
【短期大学 3名合格】
鹿児島県立短期大学文学科,鹿児島女子短期大学児童教育学科,
鹿児島純心女子短期大学生活学科
【専門学校 12名合格】
鹿児島医療福祉専門学校,鹿児島医療技術専門学校,
鹿児島中央看護専門学校,福岡医健専門学校理学療法科 など
【就職 1名】
株式会社タオ・エンターテイメント
2018年3月9日
2018年03月09日(金)
指高PTA企画 ざっくばらんに語る会
指宿高校で一緒にがんばってみませんか?
私立?二次募集?お子様の大切な進路選択,迷うところですよね。
二次募集受験の体験を聞いたり,ざっくばらんに語りませんか。
【 喜 入 会 場 】
期日:3月15日(木)19:00~
場所:喜入武道館剣道場 (喜入中の隣)
【 指 宿 会 場 】
期日:3月16日(金)18: 00~
場所:柳田校区公民館
※また,3月17日(土)9:00~15:00,指高を見学できます。(随時受付,PTAが対応)
★指高の進学実績(過年度卒含む,下記は抜粋して表示,指宿高校HPにすべての大学名を掲載しています。)
九州大学,九州工業大学,熊本大学(薬学部),広島大学,千葉大学,防衛大学校,鹿児島大学など国公立30名以上合格!!
★現3年生の4人に1人が英検2級取得!!取得率は全国トップクラスで英語検定取得率部門でも表彰されました。
★例えば,二次募集で指高に入学→1年次に英検2級取得→国数英習熟度別クラスで強化→難関大学に合格!!
★学費は3年間で全部ひっくるめて約55万円です。(教材費,制服代,修学旅行費,模試代等はすべて含む)
★「学校の雰囲気がよく,充実した日々を過ごせるので,後輩に勧めたい」と答えた本校生・・・94%!!今年度学校評価アンケートより
2018年3月5日
2018年03月05日(月)
♪ 西郷どんクイズ ♪
好評につき ♪西郷どんクイズ♪ がスピンアウト!!
さあ,あなたは何問解けるかな?
【第1問】
薩摩藩で行われていた郷中教育は何のはしりでしょうか?
(1) アクティブラーニング
(2) ペップトーク
(3) ゆとり教育
全13問はこちら 西郷どんクイズ[PDF:128KB]
2018年3月1日
2018年03月01日(木)
第70回 卒業式
平成30年3月1日(木)に第70回卒業式がありました。
今年は95名の生徒が指高を巣立ち,それぞれの目標に向かって新たな一歩を踏み出しました。3年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
↓↓↓卒業証書授与 1組代表 田原迫くん
↓↓↓在校生代表送辞 田中さん
↓↓↓卒業生代表答辞 前原さん
↓↓↓1組
↓↓↓2組
↓↓↓3組
【卒業式の思い出】
- 1組 SHR
- 1組 寄せ書き
- 3組 SHR
- 3組 SHR
- 卒業記念品 電波時計
- 卒業式会場
- 卒業式入場前70広場
- 2組 LHR
- 1組 LHR
- 3組担任:小原 副担任:比地
- 2組 LHR
- 1組 LHR
2018年2月28日
2018年02月28日(水)
卒業式前日の3年生
3年生昼食時間等のスナップショットです。これまで当たり前だった日常の姿も,見られなくなるのですね。さみしい限りです。学ラン,制服姿を心に焼き付けておきましょう。
2018年2月19日
2018年02月19日(月)
図書館だより ♪西郷どんクイズ♪ 平成30年2月
【図書委員 橋口 君から】
今月は西郷どん特集です。この機会を通じて西郷どんのことを知ろう!!
【図書館だより2月 記事内容】
・今年度の多読者10,3年間の多読者14
・向上の道プラン
・西郷どんクイズ 西郷どんクイズ[PDF:128KB]
・その他の特設コーナー
・四コマ漫画 「西郷どんクイズ」 うっちー
2018年2月16日
2018年02月16日(金)
指高生躍進中! 進路決定状況 (H30.2.15中間報告)
国公立大学は一般入試を残し,推薦・AO入試だけで昨年以上の合格者を出しています。私立大学も昨年以上の合格者数で,指高生の頑張りが結果として表れています。
↓↓↓ 自習中の3年生 頑張れ指高生!全員合格だ!!
【国公立大学 9名合格】
熊本大学薬学部,鹿児島大学医学部,鹿児島大学理学部,
鹿児島大学工学部,山口大学人文学部 など
【私立大学 10名合格】
日本大学法学部,福岡大学経済学部,中村学園栄養科学学部,
鹿児島国際大学経済学部,鹿児島純心女子大学看護栄養学部 など
【大学校 2名合格】
防衛大学校理工学部,鹿児島県立農業大学校野菜科
【短期大学 3名合格】
鹿児島県立短期大学文学科,鹿児島女子短期大学児童教育学科,
鹿児島純心女子短期大学生活学科
【専門学校 12名合格】
鹿児島医療福祉専門学校,鹿児島医療技術専門学校,
鹿児島中央看護専門学校,福岡医健専門学校理学療法科 など
【就職 1名】
株式会社タオ・エンターテイメント
2018年02月16日(金)
月別行事予定表 平成30年3月
いよいよ卒業式がやってきます。
3年生の皆さん,残りの指高生活を有意義に過ごしましょう。
2018年02月16日(金)
柏葉通信 平成29年度第3号
【柏葉通信 平成29年度3号 記事内容】
・第36回池田湖一周遠行
・ふれあいコンサート
・芸術鑑賞会
・1年生上級学校訪問
・2年生修学旅行
・生徒指導講話
・先輩と語る会
・薬物乱用防止教室
・海外交換高校生来校
・地域清掃ボランティア活動
・生活習慣病予防教室
・センター試験
・3年生「向上の道」プラン
・服務規律遵守の取組