記事

2018年5月22日

  • 2018年05月22日(火)

    防災避難訓練(火災)

     平成30年5月22日(火)4限目に防災避難訓練(火災)が行われました。今年も去年と同様に各クラスから避難するのではなく,実際に授業で使用している教室からの避難となりました。想定火元は化学実験室です。昨年鹿児島湾を震源とする最大震度5強の地震が発生したときに,実際に避難行動が行われたため,特に2・3年生は非常にスムーズな避難行動ができました。

    P1240154

    P1240167

    P1240142

  • 2018年05月22日(火)

    ほけんだより 平成30年5月

    IMG_1947

    【ほけんだより5月 記事内容】

    ・5月31日世界禁煙デー

    ・みんな「あるある」ストレスとこころ

    ・相談力をUPしよう

    ほけんだより 平成30年5月号[PDF:883KB]

2018年5月17日

  • 2018年05月17日(木)

    車体検査

     平成30年5月17日(木) 放課後に車体検査がありました。本校は全生徒の54%が自転車通学(135名)または単車通学(12名)をしています。

    IMG_1880

    IMG_1886

     

2018年5月16日

  • 2018年05月16日(水)

    PTA総会 平成30年度

     平成30年5月16日(水)13:30からPTA総会が行われました。今年は226世帯,88.3%の出席率で例年同様,高い出席率となっており,保護者の皆様が指高の教育活動に高い関心を持っていることが数字として表れています。前半は体育館でPTA会長のあいさつ,各協議,学校の現況報告,地区PTA集会などが体育館で行われ,後半は各教室で学級PTAがありました。

     保護者の皆様,お忙しいところご出席いただき,誠にありがとうございました。

    ↓↓↓ PTA会長あいさつ

    P1240109

    ↓↓↓ 地区PTA

    P1240114

    ↓↓↓ 学級PTA

    P1240138

2018年5月9日

2018年5月2日

  • 2018年05月02日(水)

    2学年レクリエーション

    2学年は魚見岳登山~休暇損指宿~知林ヶ島散策の予定でしたが,あいにくの雨のため,本校体育館でバスケットボールとドッヂボールになりました。クラスマッチ感覚でおおいに盛り上がりました。

    DSC_0873

    DSC_0879

    DSC_0871

    DSC_0918

    DSC_0921

     

  • 2018年05月02日(水)

    1学年レクリエーション

     平成30年5月2日ゴールデンウィーク期間の中日に学年レクリエーションがありました。1学年は平川動物公園です。あいにくの雨模様でしたが,雨の日ならではの動物の行動などが見られ,これはこれで楽しいものでした。

    ↓↓↓ 雨の日あるある 「曇って見えない」

    IMG_1834

    ↓↓↓ お猿さんは濡れても平気なのかな?

    IMG_1840

    IMG_1839
    IMG_1846
    IMG_1849
    IMG_1852
    IMG_1187
    IMG_1196

     

2018年5月1日

2018年4月26日

2018年4月25日

2018年4月23日

  • 2018年04月23日(月)

    通学方法別集会

     4月23日(月)の放課後に通学方法別集会行われました。自転車,バイク,JR,それ以外に分かれて通学方法のルールやマナー等の確認をしました。

    通学方法別集会

  • 2018年04月23日(月)

    学年朝礼

     今年度,第1回学年朝礼が行われました。1年生は70広場,2年生は武道館,3年生は体育館に分かれて,新年度のスタートになりました。最後に頭髪・服装容儀検査も実施して身だしなみの確認をしました。

    ↓↓↓1年生70広場

    学年朝礼

  • 2018年04月23日(月)

    図書館だより 平成30年4月

    【図書委員 一松さん から】

     様々な本があるので,たくさんの本と出会ってください。

    図書館

    【図書館だより4月 記事内容】

    ・朝の10分読書

    ・★2018年本屋大賞決定★

    ・指高図書館2017ベストリーダー10

    ・図書館からのお知らせ 開館,利用,資料,行事

    ・四コマ漫画 「本屋大賞」

    図書館だより 平成30年4月[PDF:487KB]

2018年4月20日

  • 2018年04月20日(金)

    PTA評議委員会

     4月20日(金)第1回PTA評議員会が行われました。役員や評議員の確認と5/16のPTA総会に向けての話し合いをしました。会が終わってからコーヒーや紅茶とケーキ程度で軽い茶話会もありました。

    PTA評議委員会

2018年4月19日

  • 2018年04月19日(木)

    創立記念講演会 平成30年度

     平成30年4月19日(木)に創立96周年を記念して,創立記念講演会が行われました。今年の講師は「タマリのですです鹿児島」や「かごニュー 」でおなじみのKTSタレントのタマリさんです。講演テーマは「人間大好き」です。指高時代に全国出場を果たした卓球の話やKTSスタジオに遊びに行ったら,採用面接だった話などのエピソードを鹿児島弁を交えて話してくださいました。

    創立記念講演会1

    創立記念講演会2

    創立記念講演会3

    創立記念講演会4

     

2018年4月18日

2018年4月17日

  • 2018年04月17日(火)

    ゴミ分別講習会

     平成30年4月17日の柏葉の時間に1年生を対象にしたゴミ分別講習会が行われました。指宿市環境政策課から講師の方をお招きして,各クラスから出されたゴミを実際に分別してもらいました。

    ゴミ分別1

    ゴミ分別2

  • 2018年04月17日(火)

    平成29年度進路状況 (H30.4.17最終)

    平成29年度の進路状況です。

    進路状況

    詳細はこちら

    平成29年度進路実績状況[PDF:69KB]

  • 2018年04月17日(火)

    【祝】英検 優秀団体賞2年連続受賞

    指宿高校 英検 優秀団体賞2年連続受賞!

     全国の国公立 高校・高専で十傑入りの快挙!

    英検

    ○ 英検「優秀団体賞(取得率部門)」2年連続受賞について

    (平成30年3月26日受賞)

      日本英語検定協会の団体表彰において,指宿高等学校が平成29年度取得率部門の「優秀団体賞」に選出されました。本賞は,在校生徒数に対する英検取得者数の割合が高い団体として,全国の国公立の高校と高専の中で「取得率部門」のベスト10入りを果たした学校に与えられるものです。本受賞は28年度に続いて2年連続の受賞です。生徒が英語力を伸ばせる高校として全国的に評価されています。特に平成28年度からは全学年で習熟度別のコース編成による英語授業を導入し,生徒の学習到達度に応じた効果的な語学教育を展開しています。

     

     

  • 2018年04月17日(火)

    じりつ「自律と自立」 平成30年度第1号

     今年度も進路指導部から「進路だより」を発行していきます。卒業後の進路を実現する主人公は自分たちであるという自覚を持ってください。皆さんが自分の進路目標を実現するお手伝いをしていきたいと思っています。今年度より,『じりつ「自律と自立」』という形に,表題を変更します。

     

    【じりつ「自律と自立」 平成30年度第1号 記事内容】

    ・「新学年がスタート」4月実力考査終了。朝課外開始! 高校卒業後の目標を設定し,1ランク上を目指して努力する指高生。

    ・【1学年】文武一道を目指して,「予習→授業→復習」の学習サイクルと「生活リズムの固定化」を図り,得意科目を作って伸ばしていこう!

    ・【2年生】入試を意識して,文系は国数英,理系は英数理中心の学習を! 得意科目を伸ばしつつ,苦手科目の克服に取り組もう。

    ・【3年生】「受験は団体戦」 行事は,学級全体で,本気で取り組む。そして,学習への切り替えも大切にして,学習する雰囲気を作っていこう。

    ・あなたは学校派?

    進路だより 平成30年度第1号[PDF:256KB]

2018年4月16日

2018年4月13日

  • 2018年04月13日(金)

    図書館オリエンテーション 平成30年度

     新入生が図書館を利用しやすくするために,図書館オリエンテーションを行いました。オリエンテーションでは本の分類方法,探し方や借り方など図書館を利用するときのルールなどを学びました。オリエンテーション終了後は早速本を借りていました。

    図書館1

    図書館2

2018年4月12日

  • 2018年04月12日(木)

    新入生部活動紹介

     平成30年4月12日LHRの時間に新入生部活動紹介がありました。新入生が部活動のことを知って,入部してもらえるように企画されたものです。

    新入生部活動紹介に参加した部活動は次の通りです。

    【体育系】

    サッカー部 弓道部 男子バレーボール部 女子バレーボール部

    男子バドミントン部 女子バドミントン部 陸上部 野球部 剣道部

    男子バスケットボール部 女子バスケットボール部

    ソフトテニス同好会

    【文化系】

    美術部 茶道・華道部 ESS部 JRC部 吹奏楽部 ホームメイド部

    書道部 IBC部 物理化学部

     

    ↓↓↓男子バドミントン部PR 「運動量が多いのでエクササイズに持ってこいです。」

    男子バドミントン部

    ↓↓↓弓道部PR 「”正射必中”がモットー! 見学だけでもぜひ!」

    弓道部

    ↓↓↓書道部PR 「字がキレイだと後々得をしますよ。初心者でも大丈夫!」

    書道部

    ↓↓↓物理化学部PR 「授業ではできない実験ができます。気軽に入部を。」

    物理化学部

2018年4月10日

  • 2018年04月10日(火)

    学級役員決めLHR2年3組 酒匂教諭

    元気いっぱい2年3組のLHRの様子です。役員決まった?

    DSC_0686

    DSC_0687

  • 2018年04月10日(火)

    対面式 平成30年度

     平成30年4月10日(火)に対面式がありました。新入生に指高生としての自覚と誇りを持って高校生活がスタートできるように,上級生から激励の言葉があります。

    ↓↓↓ 新入生入場

    対面式入場

    ↓↓↓ 生徒会長歓迎のあいさつ

    生徒会長歓迎のあいさつ

    ↓↓↓ 新入生代表のあいさつ

    新入生代表のあいさつ

  • 2018年04月10日(火)

    創立記念講演会のお知らせ

     創立記念講演会を開催します。対象は保護者と同窓会の皆様です。お誘い合わせの上,ご参加ください。

    1 日時 平成30年月19日(木) 午後2時25分~3時35分

    2 講師 タマリさん (昭和49年3月本校卒業 現在,KTS専属タレント)

    3 演題 『 人間大好き 』

    4 場所 本校体育館

    5 講師の紹介

      1956年 鹿児島県指宿市山川町生まれ

      1974年 指宿高校普通科卒業

      2018年 現在KTSのタレントとして活躍中。

            出演番組:タマリのですです鹿児島

                 かごニュー (月~金 14:50 ~ 15:20)

    ※駐車場は本校職員駐車場をご利用ください。

     

2018年4月9日

  • 2018年04月09日(月)

    平成30年度 入学式

     暖かな春風の中,平成30年度入学式が挙行されました。今年は男子43名,女子48名,計91名の新入生を迎えました。真新しい制服をしっかりと着込み,指高生となった姿は非常に頼もしく見えます。

    ↓↓↓ 校長式辞 厳粛な雰囲気の中,式が執り行われます。

    校長式辞

    ↓↓↓ 校歌紹介 吹奏楽部の生徒と先生の合唱です。テンポがよく,元気の出る校歌を気に入ってもらえたでしょうか?

    校歌紹介

    ↓↓↓ はじめてのLHR 1年3組 提出物や諸連絡事項が多く,先生も生徒も大変です。

    LHR

     

     

  • 2018年04月09日(月)

    ♪ 西郷どんクイズ ♪ 答え

    ♪ 西郷どんクイズ ♪ の答えを発表!

    みなさん何問できたかな?

    西郷どんクイズ答え