記事

2017年11月9日

  • 2017年11月09日(木)

    平成29年度 芸術鑑賞会「オペラの楽しみ」

     平成29年11月9日(木)に芸術鑑賞会が開催されました。芸術鑑賞会は3年に一度開催され,今回は鹿児島オペラ協会によるオペラ「カルメン」が公演されました。

     テンポのよいストーリー展開に予定されていた70分があっという間に終わり,楽しい時間を過ごすことができました。出演者の声量の大きさは驚きでした。

    芸術鑑賞会

2017年11月6日

2017年11月4日

  • 2017年11月04日(土)

    【祝】指宿市中高生ビブリオバトルチャンプ本獲得

     指宿市生涯学習フェスティバル「中高生ビブリオバトル」で,2年生の大田葉月さんがチャンプ本を獲得しました。チャンプ本となったのは東野圭吾著「ナミヤ雑貨店の奇蹟」です。映画化され現在上映中の人気作ですので,ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。まだ,「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を読んだことがないという方も,映画のみご覧の方もこの機会に原作を読んでみてはいかがでしょうか。

    biblio

2017年11月2日

  • 2017年11月02日(木)

    吹奏楽部ふれあいコンサート

     11月2日(木)16:30から70広場で吹奏楽部ふれあいコンサートが開催されました。多くの保護者や地域の方々にご来場していただき,誠にありがとうございました。

    ↓↓↓【動画】 ふれあいコンサートの様子

  • 2017年11月02日(木)

    KYTテレビ番組にサッカー部が登場

     サッカー部が第96回全国高校サッカー選手権大会鹿児島大会に出場することを受け,鹿児島読売テレビKYTの番組News everyのなかでチーム紹介をされました。放送は10月31日(火)の夕方でした。見逃した方は鹿児島読売テレビWebサイト「KYT-TV.COM」で見ることができます。ぜひご覧になって,指高サッカー部の応援をよろしくお願いします。

    サッカー部KYT取材

    番組取材の様子(本校第2グラウンド)

  • 2017年11月02日(木)

    ほけんだより 平成29年11月

    体育館AED

    AEDは体育館と第2グラウンドの二カ所に設置

     

    【ほけんだより11月 記事内容】

    ・11月8日「いい歯の日」

    ・わが校の歯科受信状況は?

    ・口呼吸より鼻呼吸がGOOD

    ・11月9日「いい空気の日」

    ほけんだより 平成29年11月[PDF:784KB]

2017年10月31日

2017年10月30日

2017年10月23日

2017年10月20日

  • 2017年10月20日(金)

    池田湖一周遠行 平成29年度

     10月20日(金)に池田湖一周遠行が行われました。天気は秋晴れにはほど遠い曇天でしたが,歩きやすい気温で熱中症・熱射病の危険性も低く一安心。コースは本校グラウンドをスタート後,メディポリス入り口,利永小学校,池田湖パラダイス前,やすらぎ公園,メディポリス入り口,本校グラウンドゴールと池田湖をぐるっと一周するコースで,距離にして32.5kmです。高低差が大きく,かなりきついコース設定です。男子のトップは2年生の下拂洸介くん,女子は2年生の藤岡萌恵さんでした。

    ★ 利永小学校前

    遠行1

    ★ 手前に池田湖,奥に開聞岳と東シナ海を望む眺望

    遠行2

    ★ 本校グラウンドゴールライン

    遠行3

    遠行4

2017年10月18日

2017年10月17日

  • 2017年10月17日(火)

    【祝】鹿児島県高校文化連盟弁論大会 最優秀賞

     第1回鹿児島県高校文化連盟弁論大会が10月17日にサンエール鹿児島で開催され,2年生の大田葉月さんが最優秀賞に選出されました。弁論テーマは「信じてください」で,自身の体験をもとに友人を信じる大切さを訴えました。来年8月の全国大会と12月の九州大会の出場権を獲得です。おめでとうございます。

    弁論大会最優秀賞

2017年10月10日

  • 2017年10月10日(火)

    柏葉通信 平成29年度第2号

    【柏葉通信 平成29年度2号 記事内容】

     ・吹奏楽部第36回定期演奏会

     ・学校関係者評価(FI)委員会

     ・第70回文化祭

     ・書道,弓道,陸上,水泳九州大会出場

     ・進路講演会行われる

     ・PTA上級学校研修視察

     ・原付安全講習会・救急救命講習会

     ・クラスマッチ

     ・柏葉一日総合大学

     ・3年生勉強合宿

     ・家庭クラブ,手作りうちわで観光PR

     ・PTA学校環境整備作業

     ・中学生一日体験入学

     ・始業式・新任式

     ・第70回体育祭

     ・指宿温泉祭ハンヤ踊り

     ・美術部「うそ電話詐欺STOP」に一役

     ・「生徒は教師の背中を見て育つ」

    柏葉通信 平成29年度第2号[PDF:1MB]

2017年10月8日

  • 2017年10月08日(日)

    【祝】指TABLEレシピコンテスト 準グランプリ2名

     第2回指TABLEレシピコンテストで3年生の篠原世聞くんと水流舞香さんが,それぞオクラ部門とカツオ部門で準グランプリを獲得。フードデザインの授業の一環でレシピ作りをしており,授業の成果を試すため出品したところ,このような素晴らしい賞をいただくことができました。指宿の食材で作った”健幸食”,作ってみませんか?

    指TABLE

    オッキー
    オクラ部門 篠原くん作
    「オクッキー」
    受験に勝つおPassタ
    カツオ部門 水流さん作
    「受験に勝つおPassタ」

     

2017年10月6日

2017年10月5日

2017年9月30日

  • 2017年09月30日(土)

    【祝】末広杯全九州高校新人水泳競技大会 出場

      9月30日に鹿児島市鴨池公園水泳プールで行われた末広杯全九州高校新人水泳競技大会50m平泳ぎに,2年生の中拂陽介君が出場しました。地元鹿児島で行われる九州大会であるため,特別な緊張もなくよい状態で大会に挑むことができましたが,結果は32秒15で予選3組第7位で,決勝に残ることはできませんでした。

     九州大会出場おめでとう。次の大会ではさらに一歩前へ進めるように期待します。

    末広杯全九州高校新人水泳競技大会出場

2017年9月27日

2017年9月23日

  • 2017年09月23日(土)

    【祝】指宿温泉祭ハンヤ踊り 高校生部門特別賞 受賞

     平成29年9月23日(土)に開催された指宿温泉祭ハンヤ踊りに生徒会を中心とした有志51名が参加しました。

     放課後の限られた時間を練習に費やし本番に臨んだ結果,高校生部門特別賞を受賞しました。60分間の踊りがあっという間に終わり,楽しい時間を過ごすことができました。

    ↓↓↓【動画】 指宿温泉祭ハンヤ踊り指高有志

    【2年生 紺屋竜聖君の感想】

     今回,男子バスケット部全員でハンヤ踊りに参加しました。十分な練習が積めず,少し不安だったけれど,当日は全員で声を出し,踊りきり,特別賞をもらうことができました。踊ってみてきつかったし,声も出なくなったけれど,周りの人からの応援や友達と励まし合いながら,とても楽しく踊ることができました。一生懸命やりきって,みんなで喜びを分かち合えたことで大きな達成感を感じることができました。

    ハンヤ踊り1

    ハンヤ踊り2

2017年9月22日

2017年9月14日

  • 2017年09月14日(木)

    【祝】新人体育大会陸上競技男子棒高跳 第3位

     平成29年9月14日(木)に鴨池陸上競技場で行われた,第61回鹿児島県高等学校新人陸上競技大会・第35回全九州高等学校新人陸上競技大会予選会において,2年生の佐尾奨太君が男子棒高跳で第3位に入賞し,10月13日(金)~15日(日)に沖縄県で行われる九州大会の出場権を獲得しました。

    新人体育大会陸上競技男子棒高跳第3位

2017年9月13日

  • 2017年09月13日(水)

    図書館だより 平成29年9月

    特集本
    新刊・特集本
    ビブリオ本
    ビブリオバトルチャンプ本

    【図書館だより9月 記事内容】

     ・武士道についての本を読んでみませんか。

     ・クラウドファンディングによる寄贈本

     ・平成29年度鹿児島県高校生ビブリオバトル大会

     ・小論文対策特集

     ・新刊案内

     ・四コマ漫画 「ブックデリバリー」 うっちー

    図書館だより 平成29年9月[PDF:978KB]

     

    【図書館の先生から】

    「図書館には読みやすい本がたくさんそろえてあります。ブックデリバリーを機にもっと図書館を利用しましょう。」

  • 2017年09月13日(水)

    ブックデリバリー

     ブックデリバリーは図書委員が自分で読んで面白かった本を「おすすめ本」とし,直接アピールして貸し出す企画です。

     貸し出す時間は朝読書前の15分間だけ。面白そうな本を見つけたら迷わず借りて読んでみましょう。

     

    ↓↓↓ 「おすすめの本ありますよ。読んでみませんか~。」

    ブックデリバリー1

    ↓↓↓ 1年生教室前廊下の特設コーナー

    ブックデリバリー2

    【図書委員 内 君から】

    「僕のおすすめ本10冊中5冊貸し出しました。」

2017年9月9日

  • 2017年09月09日(土)

    体育祭 平成29年度

     9月9日(土)に第70回体育祭が見事な秋晴れの中,開催されました。昨年,一昨年と雨のため縮小開催であったため,完全実施開催は生徒全員が初めてでした。夏休みをつぶして練習をした応援団の見事な演舞,1月以上かけて仕上げたパネルや様々な競技など見所が多く,非常に盛り上がりました。競技の部優勝は2年生,応援の部優勝は3年生でした。

     熱い中応援に駆けつけてくださった保護者や地域のみなさま,誠にありがとうございました。

    ↓↓↓【動画】 応援団ソーラン節 音声が途切れ途切れになっています。

    ↓↓↓【動画】 3年応援団

    ↓↓↓【動画】 2年応援団

    ↓↓↓【動画】 1年応援団

     

    台風の目
    台風の目
    百足競走
    百足競走
    1500m走
    1500m走
    スウェーデンリレー
    スウェーデンリレー
    男子800mリレー
    男子800mリレー
    学級対抗リレー
    学級対抗リレー
    障害物競走
    障害物走
    応援団リレー
    応援団リレー
    部活動紹介
    部活動紹介
    部活動対抗リレー
    部活対抗リレー

    ↓↓↓ 3年生フォークダンス

    フォークダンス

    ↓↓↓ 閉会式校歌斉唱

    閉会式校歌斉唱

     

     

     

     

2017年9月7日

2017年8月30日

2017年8月23日

  • 2017年08月23日(水)

    体育祭のお知らせ 平成29年度

    第70回体育祭を開催します。ご近所お誘い合わせの上,ご参加ください。

    1 日時: 平成29年9月9日(土) 午前8時45分~午後3時50分

    2 場所: 本校グラウンド

    ※本校内に駐車場はありません。指宿市役所駐車場をご利用ください。その際,工事現場および資源ゴミ回収所付近の駐車はご遠慮ください。

    体育祭ちらし表

    体育祭ちらし裏

    詳細はこちら

    体育祭ちらし[PDF:1MB]

2017年8月22日

  • 2017年08月22日(火)

    中学生一日体験入学

     中学生一日体験入学が行われました。午前中は全員参加で歓迎セレモニー,生徒会との交流,学校施設案内,体験授業がありました。午後は希望者のみで部活動体験がありました。

    参加者の皆さん,指宿高校で決めましょう!

    歓迎セレモニー
    歓迎セレモニー
    生徒会との交流1
    生徒会との交流1
    生徒会との交流2
    生徒会との交流2
    学校施設案内
    学校施設案内
    体験授業数学
    指高アクティブラーニング
    体験授業音楽
    ヴァイオリンを弾いてみよう
    体験授業地学
    化石のレプリカ作り
    体験授業物理
    スピーカー&マイクロフォン作成
    体験授業生物
    目の不思議
    体験授業英語
    CMで流れる洋楽をカッコよく歌おう
    体験授業地歴
    時代をグラフを使って探ろう
    体験授業国語
    百人一首

2017年8月19日

2017年7月28日

  • 2017年07月28日(金)

    柏葉総合一日大学

    柏葉一日総合大学

     今年は10名の大学の先生方に,70分×2コマで講義をしていただきました。生徒は興味関心のある講座を2つ受講することができます。大学を身近に意識し,進路選択につながるよい機会となりました。

    大学・学部 講師

    講座テーマ

    鹿児島大学・人文学部 竹岡健一 先生 西洋における本と読書の歴史
    鹿児島国際大学・経済学部 里園清孝 先生 鹿児島の意外な貿易品
    鹿児島国際大学・経済学部 中西孝平 先生 中小企業ってなに?
    志學館大学・人間関係学部 酒瀬川純行 先生 英語の向こうに何かが見える

    鹿児島純心女子大学・健康栄養学科

    木之下道子 先生 今,チームで行う栄養管理
    九州工業大学・情報工学研究院 齋藤剛史 先生

    技術者ってかっこよくって,わるくないーアニメや映画にみる技術者の姿ー

    崇城大学・工学部 島津勝 先生 紙構造で教える形態と強度
    鹿児島大学・農学部 髙峯和則 先生 鹿児島生まれ・鹿児島育ちの発酵食品
    鹿児島純心女子大学・看護学科 小楠範子 先生 看護ってどんな仕事?
    鹿児島大学・医学部 三井薫 先生 幹細胞と再生医学