分類
2021年07月08日(木)
校長の指高ブラブラ62
校長です。
「いぶブラ」第62回です。衝撃的な1枚から。
みんなスマホに夢中?
いえいえ,これは授業中です。
3年生の英語ではすっかり定番となった,自前のスマホを使ったシャドーイングの練習です(下は以前撮っておいた画です。)。
イヤホンで聴いて,活字を見ながら音に出して読んでいきます。
当然,校長が入ってきても気付きません(みんながスマホに向かってブツブツ言っているので,こっちがギョッとします。)。
道具は使いよう。ぜひ力にしてください。あ,あと,明日はクラスマッチなので,生徒会室に「クラスマッチの準備をしている的な画」を撮らせてもらいに行ってみたところ,「もう終わりました」とのことでした・・・。
・・・いい天気になりますように(熱中症が出ない程度に。)。2021年07月07日(水)
校長の指高ブラブラ61
校長です。
「いぶブラ」第61回です。さて,今週の「フードデザイン」は・・・,
おっと,今週もコンテストの試作品ということで,詳細は明かせません。
かなりおいしかったことだけは報告させていただきます(お裾分けをもらったから褒めているわけではなくて。)。
ちょっとだけ匂わせるとこんな感じ。
こ,これは・・・。
あぁ,ここまでです。オープンにできる日をお待ちください。ところで,夏休みが明けるとすぐ体育祭がやってきます(9/4)。
そういうわけで,昨日の7限目は選手決めが行われました。
各学年ごとに,とりまとめ役の生徒が希望を聞きながら調整していきます。
応援団も決まり,今日から練習開始です。
にわかに体育祭が動き出しました。2021年07月06日(火)
校長の指高ブラブラ60
校長です。
「いぶブラ」第60回です。今朝の指高はブックデリバリーから始まりました。
ブックデリバリーとは,読書活動促進のために図書委員がオススメの本を教室前まで持ってきてくれるサービスです。
昼食時間にもやっていたようですが,お昼を食べるのに夢中で取材を忘れていました。ごめんなさい。さて,今週末はクラスマッチです。
3年生にとっては最後のクラスマッチになります。
そこにかける熱い思いがあふれる激しい体育の時間。
という感じでもなく,和気あいあいと楽しげでした。
ま,ここでケガしちゃ台無しですから。
よいクラスマッチになりますように。2021年07月05日(月)
校長の指高ブラブラ59
校長です。
「いぶブラ」第59回です。今年の学級園の世話係は頑張っています。
特に3年生。
こちらは例の学級(菜)園ですが,収穫祭の模様をお届けしますと言いながら,あまりに早すぎる収穫に撮り逃しておりました。
が,トマトもキュウリも次から次へとできるので,いちいち祭りなど行わず淡々と収穫していました。
そして,ついに,別クラスにはマルチが登場。
学級(菜)園を超えて,畑になりつつあります。さて,授業の方は芸術が大収穫でした。
2年生の書道。
書くだけじゃないんです。
彫りもやります。
仕上がりイメージはこんな感じ。立体です。
できあがりに期待です。続いて,2年生の美術。
デッサンです。
おぉ,それっぽいポーズ。
皆なかなか上手ですよ。
ちなみに,後ろから見たらウルト( )マン的なこちらも,正面から見たら端整な顔立ちの外国の方でした。さらに,1年生の書道。
篆刻です。
簡単に言うと,ハンコです。
1年生もゴリゴリ彫っています。
今,書道は彫りのシーズンを迎えています。最後は1年生の美術。
年に1度,長太郎窯の有山さんを特別講師にお招きして陶芸のご指導をいただきます。貴重な時間です。
こねて,伸ばして,形を整えて・・・。
で,ちょっと後ろを見ると,こんな感じのかわいい置物群もありました。
焼き上がりが楽しみです。2021年07月02日(金)
校長の指高ブラブラ58
校長です。
「いぶブラ」第58回です。やったー!試験が終わったー!!
生徒の気持ちを代弁してみました(でも,なぜか私もそんな気分。)。というわけで,部活動も再開。
バスケ部も,
バレー部も(※これが撮れるまで何度か跳んでもらっています),
吹奏楽部も,
書道部も。
思い切り開放感に浸って,
・・・と思いきや,明日は模試です。
恐るべし,指高の先生たち。簡単には解放しません。
(ウソです。模試は全国同日実施でたまたま続いてしまったようです。)
まぁ,でも,期末考査で頭にエンジンがかかった状態だから意外にいいかもしれませんよ?2021年07月01日(木)
校長の指高ブラブラ57
校長です。
「いぶブラ」第57回です。試験も明日までとなりました。
それでも油断はしません。職員会議が終わるのを待って質問します。そういえば,試験前はいろいろと対策がありました。
3年生の学年朝礼では生徒の発表がありますが,このときは勉強法の話でした。
教科によっては授業での理解を確認し合う時間があったり,
前に出てきて先生の質問に答えるという時間があったり,
ギリギリまで授業があったりでした。
全部実りますように。
最後まで頑張って欲しいと思います。
明日の今頃は開放感MAXですよ(試験を受けない校長も,なぜかそんな気分)。2021年06月30日(水)
校長の指高ブラブラ56
校長です。
「いぶブラ」第56回です。試験2日目です。
試験中なので,新しい「映え」ネタはなかなか入ってきません。
そういうわけでストックから。オンライン会議システムがすっかり普通に使われるようになって,活動の幅がどんどん広がっています。
これは以前も紹介した東京大学が配信している金曜講座の様子。
毎回,その日のテーマに興味ある生徒が一定数集まって視聴しています。
これは5月。
(高校総体前だったので待ち時間でお守りを作っています。)
これは6月。そして,先日始まったのは,模擬裁判コンテストの出場権を得た生徒たちが,直接,本物の弁護士の方にご指導いただけるという講座。
これは初日の打合せの場面ですが,初めての方ともしっかりコミュニケーションを取れていました。
もはや学校の境界線は溶け出して,一流や本物と直接触れられるようになりました。2021年06月29日(火)
校長の指高ブラブラ55
校長です。
「いぶブラ」第55回です。今日から試験が始まりました。
放課後はこの通り。
明日に備えて職員室前で勉強します。さて,昨日,音楽の様子をお届けしましたが,今日は美術の話題を。
校長室横のギャラリーが一新されました。
現2年生が昨年度末に制作した作品(段ボールアート)です。
これなんか,漢字に合わせてあちこちちゃんと破れているように(漢字の中も!)作る凝りよう。
鯨のしぶきと,熊の爪痕も捨てがたい。
「玉」も意表を突いて「タマゴ」とは。全体からタマゴ感が伝わります。
「ピ」は何かわかりますか?バーコードだそうです。やられた・・・。
全部紹介できないのが残念なほど,他の作品にも近くで見て欲しい工夫があります。
保護者の皆さんもお弁当を届けるついでにぜひどうぞ(ついでがなくてもぜひどうぞ。)。2021年06月28日(月)
校長の指高ブラブラ54
校長です。
「いぶブラ」第54回です。明日から1学期期末考査です。
廊下では,先生が個別の質問を受けるようにスタンバイしている時間もあります。
一瞬,引き返そうかと思いました。ところで,音楽の授業では最近までバイオリンをギーコギーコやっていましたが(・・・失礼。),
今日は歌声が聞こえるので上がってみると,準備室で生徒が校歌のテスト中でした。
隣の部屋では順番を待つ生徒たちが歌詞を確認しています。
今は,なかなか校歌を歌う機会がありませんからね。
この機会にしっかり覚えてください。2021年06月25日(金)
校長の指高ブラブラ53
校長です。
「いぶブラ」第53回です。学級(菜)園のトマトとキュウリがすくすく育っています。
指高もこんなふうに健やかでありますように。
保護者の皆さまも温かく見守ってください。