分類

  • 2021年09月06日(月)

    校長の指高ブラブラ89

    校長です。
    「いぶブラ」第89回です。

    指高の場合,「まん延防止等重点措置」の対象区域外とはいえ,やはり制限は受けます。

    「フードデザイン」(今日は水曜校時だったので)も,現在調理実習は行えない事になっているので,次回の企画をやっていました(物足りないのは私だけかもしれません。)。

    フード

    そんな感じで意気消沈して歩いていると,1年生の国語の時間が何やら楽しげな感じ。

    1年生
    生徒作の4コママンガを先生が解説しています。

    解説
    登場人物(動物?)がトラとキツネというあたりと,先生の善意の解釈(「キツネがトラに食べられそうになっているところかな?」など)でわかりました。「虎の威を借る狐」です。
    中には完成度の高い作品もあります。

    4コマ
    文章を絵で表現するというのは,かなり高度な作業(どうすれば伝わるかをよく考える)なので,頭がトータルに鍛えられそうな気がします。

  • 2021年09月03日(金)

    校長の指高ブラブラ88

    校長です。
    「いぶブラ」第88回です。

    今日は「匂わせ」です。
    体育祭のパネル全体を写すとネタバレとなってしまうので,片鱗だけ。
    今年のパネルはこんな感じです。

    パネルのかけら

    パネルのかけら

    パネルのかけら
    まったく全貌は伝わらないと思いますが・・・。
    ただ,披露はもう少し先になりそうです。

    詳しくは,本日発出の通知,あるいは「安心・安全メール」をご覧ください。

  • 2021年09月02日(木)

    校長の指高ブラブラ88

    校長です。
    「いぶブラ」第88回です。

    体育祭前ですが,体育祭は体育祭,授業は授業で頑張っています。

    世の中の状況からグループ活動はできなくとも,道具があります。
    こちら,タブレットを使って文章構成をまとめるという国語の授業。

    タブレット

    タブレット
    攻める授業で,体育祭準備期間でも学力も積み上げています。

    さて,シリーズ「体育祭への道」。
    残念ながら今年も校内設置ですが,立て看板が姿を現しました。

    看板

    看板
    ポップで楽しげな感じで,これが校門に設置できたらよかったのにと惜しまれるところです。

    練習も毎日続いていますが,応援団も仕上げに入っています。

    応援団
    必死に練習する姿は,ひたすらかっこいいです。

    応援団

    応援団

    本番を控え,感染症対策には最高レベルの緊張感で臨んでもらっています。

  • 2021年09月01日(水)

    校長の指高ブラブラ87

    校長です。
    「いぶブラ」第87回です。

    今日は始業式でした。
    昨今の状況を受けて,全県下,始業式は放送で行うこととなりましたが,指高も例外ではなく,放送室からの式でした(公式が上げると思いますが,画的にはまったく映えません。そういうわけで私は割愛。)。

    その後は大掃除。
    今回の主力は外に。
    刈ってあった草を集め,

    大掃除

    大掃除

    袋に詰め,

    大掃除

    大掃除
    あ,一輪車はそういうふうに使うんじゃありませんよ。

    使い方まちがってます
    雑草園も学級園の姿に元通り。

    大掃除
    かつての菜園もこの通り。

    大掃除
    体育祭を迎える環境は整いました。

    大掃除を終えるとLHR。
    体育祭の練習に挟まれて新学期感はあまりありませんが,各学級ごとに工夫して,夏の総括をしたり,2学期に向かう心構えをセットしたりしていました。

    LHR

    LHR
    (スマホを駆使するクラスも!)

    LHR

    新学期,開始です。

  • 2021年08月31日(火)

    校長の指高ブラブラ86

    校長です。
    「いぶブラ」第86回です。

    シリーズ「体育祭への道」です。
    今日は体育祭予行でした。
    入場から競技まで,選手,役員がリハーサルを行いました。
    今年は入場の形式が変わります(行進廃止)。

    予行
    開会式では選手宣誓とか,

    予行
    準備運動とか。

    予行
    本番さながらに放送も入ります。

    予行
    一部,実施した競技も。

    予行
    予行ということで,うまくいかないことも多々ありましたが,残り日数で修正していきます。
    (※おそらく,予行の画像はもっとたくさん,いつものグーグルドライブで公開されると思いますので,そちらでもお楽しみください。)

  • 2021年08月30日(月)

    校長の指高ブラブラ85

    校長です。
    「いぶブラ」第85回です。

    今日も秋晴れの空のもと,シリーズ「体育祭への道」です。
    今日は午後から全体練習の後,係の打合せなどがありました。

    スタンバイ

    スタンバイ

    係打合せ
    体育館や武道館,テントの中で係ごとに打合せをします。

    係打合せ

    係打合せ

    係打合せ
    係になっていない生徒たちはテント設営。

    テント設営

    テント設営

    テント設営
    明日は予行です。

  • 2021年08月27日(金)

    校長の指高ブラブラ84

    校長です。
    「いぶブラ」第84回です。

    実力試験が終わってよかった~(これは生徒の声であると同時に私の声でもあります。)。
    生徒の生き生きとした表情が戻ってきました(試験中もそうだったかもしれません。)。

    体育祭まで1週間となりました。
    指高は「まん延防止等重点措置」が実施される区域とはなっていないため,今のところ,体育祭は予定通り開催できそうです。
    生徒の努力とご家庭のご協力,地域のご理解のおかげです。

    そういうわけで,応援団の練習も再開です(※夏の野外での活動なので,マスクは外しています。)。

    3年生

    3年生
    暑さとの戦いでもあるので,熱中症にならないようにこまめに休憩を取ります。

    2年生

    1年生

    3年生
    休憩中は,密を避けて,口数は少なく。

    ここまできたので,晴れ舞台で演じられるよう,感染症対策にも,熱中症対策にも意識を高く持って仕上げを目指しています。

  • 2021年08月26日(木)

    校長の指高ブラブラ83

    校長です。
    「いぶブラ」第83回です。

    明日まで実力考査です。
    つまり,ネタ苦が続くわけです。

    そんなとき頼るのは3年生。
    実力考査の先を見据え,進路実現のために緊張感が違います。
    この時期なので,距離を取って勉強。

    3年生
    分からない問題の時だけ,ちょっと相談。

    3年生
    多目的棟2階の自習室は空気が張り詰めていて,触ると切れそうなほどです。

    多目的棟
    動画で共有したいほどのこの空気感。さすが3年生。

  • 2021年08月25日(水)

    校長の指高ブラブラ82

    校長です。
    「いぶブラ」第82回です。

    明日から夏休み明けのテスト(実力考査)です。
    そういうわけで,体育祭練習も,部活動もなく,さらには授業の活動には制限がかかっており・・・,画がない!
    「いぶブラ」大ピーンチ!

    しかし,指高には明日に備え,学校で勉強する生徒たちがいるのです。

    職員室前

    教室
    学ぶ姿が美しい。絵になります。
    きっと努力は報われます。いや,報われて欲しい。
    みんな,頑張って。

  • 2021年08月24日(火)

    校長の指高ブラブラ81

    校長です。
    「いぶブラ」第81回です。

    今日も,シリーズ「体育祭への道」(今日,思いつきました。)です。
    1年生が設営しているところにお邪魔しました(邪魔にならない程度に。)。

    体育祭の設営といえばテントです。
    倉庫から運び出してきて,

    テント
    1セットをそろえて,

    テント
    組み立てる,と。

    テント

    テント

    テント
    この時間だけでほぼ作業を終えてしまい,次の時間の2年生は練習に専念できました。
    なかなかやります,1年生。