校長の授業潜入記
- 2021年09月28日(火)- 校長の指高ブラブラ103「『柏葉,学校を飛び出す(そして,校長も飛び出す)』の巻」- 校長です。 - 後日お伝えするはずだった「飛び出す柏葉」(正しくは「柏葉ACTIVA FIELDWORK」と言います。ローマ字を打つのが面倒なので勝手に短縮しました。)のアップが間に合いましたので,アツいうちにお届けします。 
 今日は午後からをまるまる使って校内外で活動を行いました。
 3時間あると結構な活動ができます。
 昆虫の生態をテーマとする班は実地調査へ。
 市役所では「指宿高校の○○と申します。○時に○○課の○○様とお約束があって・・・」というところから始めます。社会勉強にもなります。
 こちらは,なのはな館でLGBT+についての取材です。
 商店街の活性化を考えるチームは店舗を回ってインタビューをしていました。
 外へ出ないチームもまとまった作業ができます。
 こちらは途上国支援チーム(先日新聞にも取り上げていただきました。)。まだ使える靴を送るために洗っています。
 外に出る活動は今回1回きりではないので,今後いろいろなチームの活動が広がっていくことに期待です。- お仕事中にもかかわらずご協力くださった皆さま,ありがとうございました。 
- 2021年09月27日(月)- 校長の指高ブラブラ102「『柏葉ACTIVA,第2ステージ突入』の巻」- 校長です。 - 「柏葉」(総合的な探究の時間)がグレードアップしているという話は何度か触れていますが,2学期に入りますます加速しています。 
 1年生も合流し,チームとしての研究の方向を話し合ったり,
 外部から講師を招いて研究のヒントをいただいたりしています。
 外部(の大人)との接点を増やし(地域の皆さんの力を借りて),机の上にとどまらない学びを目指し,明日からはいよいよ外に出てインタビュー活動が始まります。
 その模様は後日報告します。
 ご期待ください。
- 2021年09月24日(金)- 校長の指高ブラブラ101「『3年生の面接練習に潜入』の巻」- 校長です。 - 体育祭を終えて,3年生は推薦入試や公務員試験が始まるなど,受験ムードが日増しに強くなっています。 
 3年生の廊下には各種オープン模試(志望大学別の模試)の案内がずらっと貼り出されました。
 また,面接の練習もあちこちでやっています。
 「校長先生が見ていたら少しは緊張感が増すかも」ということで,集団討論の練習をそばで見せてもらいました。
 練習の様子は,タブレットで撮影して反省に使うという念の入れよう。
 ただ見ているだけの校長も緊張しました。
 3年生がみんな希望の進路を実現できますように。
- 2021年09月22日(水)- 校長の指高ブラブラ100「『読書の日』の巻」- 校長です。 
 今年度100回目を数える本コーナーですが,どうもタイトルネーミングを誤ったかという気がしつつも,めげずに続けてまいります。
 とりあえず,マンネリ化してきたので副題を付けることにしました。- さて,本日は「読書の日」ということで,朝読書の時間に各学級で,絵本読み聞かせという企画がありました。 
 これは一般的な読み聞かせではなく,啓発活動としてSDGsの目標に関連したテーマ(黒板に貼ってあるマークがそれです)を扱った絵本を選んで,図書委員が読んで聞かせるというものです。
 ジェンダーや教育を取り上げるクラスもあれば,
 健康と福祉や不平等を扱うクラス,
 海の豊かさに着いて取り上げるクラス,
 貧困や飢餓について考えるクラス,
 と,各クラスのオリジナリティが出ていました。
 図書委員(図書館)が,指高を牽引する大きな力になっています。
- 2021年09月21日(火)- 校長の指高ブラブラ99- 校長です。 
 「いぶブラ」第99回です。
 指高は99周年です(特に意味はありません。数字が同じだったもので。)。- さて,先週は「いじめについて考える週間」ということで,LHRでもいじめをテーマにした意見交換会などが催されました。 
 各自で考えを整理した後,教室全体で考えを交流させます。
 プリントを書画カメラで拡大,共有して話し合いを進めていくクラスや,
 各自のスマホから意見を入力して,担任がその一覧を見ながらピックアップしていくクラスなど,
 各クラスごとに工夫しながら活発に意見交換がなされました。
 みんなで改めて考える機会になったことと思います。
 指高では,いじめは絶対に許しません。
- 2021年09月17日(金)- 校長の指高ブラブラ98- 校長です。 
 「いぶブラ」第98回です。- 久々に部活動に潜入しました。 
 先週の土曜日,臨時の弓道部顧問になりました。
 (※ただ居ただけです。むしろ,カメラを向けて集中力を乱させるだけだったかもしれません。)- そぼ降る雨の中,弓を引き絞って,静止する瞬間の緊張感。 
 そして,全集中で弓から放たれた矢が,水しぶきをまといながら飛びます(※イメージです。)。
 1年生は,まず型の確認から。
 静かです。淡々と打ちます。集中力が必要です。- 集中力が切れた校長が少し席を外すと,的を張り替えていました。 
 的って,よく見ると,目玉おや,あ,いや,毎回は張り替えないんだそうです。
 む?,ということは,全部真ん中に当たっているか,あるいはその逆か・・・。
 と思ったら,経済効率の問題らしいです。- 初めて知ることがあったり,気持ちが引き締まったりしました。 
 お邪魔しました(本当に。)。
- 2021年09月16日(木)- 校長の指高ブラブラ97- 校長です。 
 「いぶブラ」第97回です。- 昨日は体育祭でした。 
 そして今日は,何事もなかったかのように,生徒たちは朝から授業を受けています。
 すごいです,この切り替え。- さて今回は,校長室で行った表彰を紹介します。 
 始業式が放送だったため,全校生徒の前で表彰できなかったので,後日,校長室で賞状を授与しました。
 今回の賞状等授与は,九州大学主催の高校生向けプロジェクトの修了証や,模擬裁判選手権の銅賞,吹奏楽部の県大会小編成の部の金賞,南九州大会金賞,南九州大会の個人賞でした。  
 指高生,がんばってます!
- 2021年09月15日(水)- 校長の指高ブラブラ96- 校長です。 
 「いぶブラ」第96回です。- 今日は体育祭でした。 
 例によってこちらのコーナーは裏側的体育祭。
 ブログに載せきれない画像等はいつものグーグルドライブでご覧ください。- さて,今朝は「まさかの」晴天に恵まれたとはいえ,夜の雨でまだ水は残っていました。 
 それを早出の生徒たちが一生懸命整備してくれました。
 そして,熱中症すら心配になる天気になったため,給水タンクの準備も大忙し。
 イスを拭いたり,
 パネルも朝に設置です(いつもなら前日。)。
 応援団もテンションを上げます。
 はちまきも締めてもらって,さぁ開会。
 実行委員長と副委員長,生徒会長も大忙しです。
 そんなこんなで昼休み(省略部分は本編でお楽しみください。)。
 しかし,午後イチプログラムは部活動紹介なので,着替えてプラカードを準備したり,
 写真を撮ったり,
 ポーズをとったり, 
 日焼け止めも忘れてはなりません。
 と,ここも大忙し。
 午後,3年生のフォークダンスの時は,生徒会広報部カメラマンが「映え」を狙います。 
 そして,あっという間の閉会(省略部分は本編でお楽しみください。)。
 パネル前で写真を撮って名残を惜しんだ後は,
 あっさり撤収。
 テントは骨だらけにされ(もともとそういうものですが),
 畳まれ,
 詰められ,
 運ばれていくといった具合です。
 結果,無事に開催できて,何よりでした。- でも,明日の朝も補習って,切り替え方がスゴすぎです。 
- 2021年09月14日(火)- 校長の指高ブラブラ95- 校長です。 
 「いぶブラ」第95回です。- 明日は体育祭。 
 ところが,このところの長雨でグラウンドは池のように。
 が,明日のワンチャンスにかけようと,午後から設営をしました。
 並行して,明日への影響を少しでも少なくしようと水も押し出します。  
 全員で一列になって,せーの。
 おかげで,池は見事にグラウンドに戻り,最低限のところまでは準備できました。
 これは,とあるクラスに貼られていた,てるてる坊主(の絵)。
 明日,なんとか体育祭が実施できますように。
- 2021年09月13日(月)- 校長の指高ブラブラ94- 校長です。 
 「いぶブラ」第94回です。- 今日は,中学生の体験入学の日でした。 
 詳細は公式から上がると思いますので,その全体像はそちらに譲るとして,こちらのコーナーは例によって公式がたぶん撮っていないであろう裏側を紹介していきます。- この体験入学,生徒会の生徒たちが中心となって運営しています。 
 したがって,「お仕事」は開会前から始まっています。
 プロジェクターの設置,調整をしたり, 
 お迎え(誘導)をしたり,   
 雨が降ってきたら体育館まで傘をさしかけて行ったり, 
 受付で出迎えたり,  
 学校行事や部活動を紹介するのも生徒なので,動画を確認していたり,
 その様子を見守っていたり。 
 後方で声量などをチェックして発表者に合図するという係もいます。
 生徒会の生徒たちが本当によく動いてくれました。
- 2021年09月10日(金)- 校長の指高ブラブラ93- 校長です。 
 「いぶブラ」第93回です。- 指高生たちは,すぐに集中が切れて校内をブラブラする校長とは違って,針の穴に糸を通すような集中力で授業に臨んでいます。 
 2年生の家庭科の時間,被服実習です。
 すでに針の穴に糸は通したものの,どうやって縫っていくのか複雑で,時折相談しながら進めます。
 いかんせん,細かい作業なので,自然と身体全体が小さくなっていきます。- もうひとつは,3年生の美術。 
 黙々と描いています。
 こちらは白い紙の上に色をつけるという後戻りのできない作業の緊張感があります。
 絵になります(美術だけに。)。- 今週は明日まで。土曜授業があります。 
- 2021年09月09日(木)- 校長の指高ブラブラ92- 校長です。 
 「いぶブラ」第92回です。- 今日のLHRの時間は,1,2年生は後期の学級役員決めでした。 
 各クラスそれぞれの進め方で決めています。
 希望者多数のためジャンケンに発展する場面も。
 獲得した係を一所懸命がんばって欲しいと思います。- 一方,その頃3年生では,共通テスト受験者説明会が開催されていました。 
 志願票も本物です。
 まずは手続きにミスがないようにすること。
 一気に緊張感が高まってきました。
- 2021年09月08日(水)- 校長の指高ブラブラ91- 校長です。 
 「いぶブラ」第91回です。- 今年から始まった大型プロジェクトが「柏葉ACTIVA」です。 
 「総合的な探究の時間」をバージョンアップして,地域貢献等と自分の進路開拓を目指そうとするものです。
 昨日は,1年生を入れた新たなステージに向けての,2年生リーダーの集まりがありました。
 すでに夏休みに指宿駅前商店街の空き店舗を借りてイベントを開催したチームや,こども食堂と連携して実践をするチーム,大学のプレゼン大会に出場したチームなど,活発な先行事例も現れています。- 折しも,時を同じくして,国際貢献チームは,外国への支援を行っている団体とWeb会議システムでつないで勉強中でした。  
 これも,リーダーがネットからこの団体を見つけてコンタクトを取り,チームとしての勉強会が実現したのでした。- 夏休みが,机の上の勉強にとどまらず,外の世界に出て行く経験となっていることを実感しました。 
 連絡ボードもこの盛況ぶり。
 今後の「柏葉ACTIVA」の展開が楽しみです。
- 2021年09月07日(火)- 校長の指高ブラブラ90- 校長です。 
 「いぶブラ」第90回です。- 体育祭は延期になったけれども,体育祭の練習も延々と続いているのかと疑問にお思いの方もいると思いますが,ご覧のとおり, 
 体育祭の練習(応援団も)は一旦お休み(来週再開)で,もうすでに10月の池田湖一周遠行に向けての長距離走の練習に入っていました。
 少し秋めいてきた青空の下,BTSの曲に乗って軽快に流しています。
 生徒の適応力ってすごいです。
- 2021年09月06日(月)- 校長の指高ブラブラ89- 校長です。 
 「いぶブラ」第89回です。- 指高の場合,「まん延防止等重点措置」の対象区域外とはいえ,やはり制限は受けます。 - 「フードデザイン」(今日は水曜校時だったので)も,現在調理実習は行えない事になっているので,次回の企画をやっていました(物足りないのは私だけかもしれません。)。 - そんな感じで意気消沈して歩いていると,1年生の国語の時間が何やら楽しげな感じ。 
 生徒作の4コママンガを先生が解説しています。
 登場人物(動物?)がトラとキツネというあたりと,先生の善意の解釈(「キツネがトラに食べられそうになっているところかな?」など)でわかりました。「虎の威を借る狐」です。
 中には完成度の高い作品もあります。 
 文章を絵で表現するというのは,かなり高度な作業(どうすれば伝わるかをよく考える)なので,頭がトータルに鍛えられそうな気がします。
- 2021年09月03日(金)- 校長の指高ブラブラ88- 校長です。 
 「いぶブラ」第88回です。- 今日は「匂わせ」です。 
 体育祭のパネル全体を写すとネタバレとなってしまうので,片鱗だけ。
 今年のパネルはこんな感じです。
 まったく全貌は伝わらないと思いますが・・・。
 ただ,披露はもう少し先になりそうです。- 詳しくは,本日発出の通知,あるいは「安心・安全メール」をご覧ください。 
- 2021年09月02日(木)- 校長の指高ブラブラ88- 校長です。 
 「いぶブラ」第88回です。- 体育祭前ですが,体育祭は体育祭,授業は授業で頑張っています。 - 世の中の状況からグループ活動はできなくとも,道具があります。 
 こちら,タブレットを使って文章構成をまとめるという国語の授業。
 攻める授業で,体育祭準備期間でも学力も積み上げています。- さて,シリーズ「体育祭への道」。 
 残念ながら今年も校内設置ですが,立て看板が姿を現しました。
 ポップで楽しげな感じで,これが校門に設置できたらよかったのにと惜しまれるところです。- 練習も毎日続いていますが,応援団も仕上げに入っています。  
 必死に練習する姿は,ひたすらかっこいいです。 - 本番を控え,感染症対策には最高レベルの緊張感で臨んでもらっています。 
- 2021年09月01日(水)- 校長の指高ブラブラ87- 校長です。 
 「いぶブラ」第87回です。- 今日は始業式でした。 
 昨今の状況を受けて,全県下,始業式は放送で行うこととなりましたが,指高も例外ではなく,放送室からの式でした(公式が上げると思いますが,画的にはまったく映えません。そういうわけで私は割愛。)。- その後は大掃除。 
 今回の主力は外に。
 刈ってあった草を集め,- 袋に詰め, 
 あ,一輪車はそういうふうに使うんじゃありませんよ。
 雑草園も学級園の姿に元通り。
 かつての菜園もこの通り。
 体育祭を迎える環境は整いました。- 大掃除を終えるとLHR。 
 体育祭の練習に挟まれて新学期感はあまりありませんが,各学級ごとに工夫して,夏の総括をしたり,2学期に向かう心構えをセットしたりしていました。
 (スマホを駆使するクラスも!)- 新学期,開始です。 
- 2021年08月31日(火)- 校長の指高ブラブラ86- 校長です。 
 「いぶブラ」第86回です。- シリーズ「体育祭への道」です。 
 今日は体育祭予行でした。
 入場から競技まで,選手,役員がリハーサルを行いました。
 今年は入場の形式が変わります(行進廃止)。
 開会式では選手宣誓とか,
 準備運動とか。
 本番さながらに放送も入ります。
 一部,実施した競技も。
 予行ということで,うまくいかないことも多々ありましたが,残り日数で修正していきます。
 (※おそらく,予行の画像はもっとたくさん,いつものグーグルドライブで公開されると思いますので,そちらでもお楽しみください。)
- 2021年08月30日(月)- 校長の指高ブラブラ85- 校長です。 
 「いぶブラ」第85回です。- 今日も秋晴れの空のもと,シリーズ「体育祭への道」です。 
 今日は午後から全体練習の後,係の打合せなどがありました。
 体育館や武道館,テントの中で係ごとに打合せをします。
 係になっていない生徒たちはテント設営。
 明日は予行です。
- 2021年08月27日(金)- 校長の指高ブラブラ84- 校長です。 
 「いぶブラ」第84回です。- 実力試験が終わってよかった~(これは生徒の声であると同時に私の声でもあります。)。 
 生徒の生き生きとした表情が戻ってきました(試験中もそうだったかもしれません。)。- 体育祭まで1週間となりました。 
 指高は「まん延防止等重点措置」が実施される区域とはなっていないため,今のところ,体育祭は予定通り開催できそうです。
 生徒の努力とご家庭のご協力,地域のご理解のおかげです。- そういうわけで,応援団の練習も再開です(※夏の野外での活動なので,マスクは外しています。)。 
 暑さとの戦いでもあるので,熱中症にならないようにこまめに休憩を取ります。  
 休憩中は,密を避けて,口数は少なく。- ここまできたので,晴れ舞台で演じられるよう,感染症対策にも,熱中症対策にも意識を高く持って仕上げを目指しています。 
- 2021年08月26日(木)- 校長の指高ブラブラ83- 校長です。 
 「いぶブラ」第83回です。- 明日まで実力考査です。 
 つまり,ネタ苦が続くわけです。- そんなとき頼るのは3年生。 
 実力考査の先を見据え,進路実現のために緊張感が違います。
 この時期なので,距離を取って勉強。
 分からない問題の時だけ,ちょっと相談。
 多目的棟2階の自習室は空気が張り詰めていて,触ると切れそうなほどです。
 動画で共有したいほどのこの空気感。さすが3年生。
- 2021年08月25日(水)- 校長の指高ブラブラ82- 校長です。 
 「いぶブラ」第82回です。- 明日から夏休み明けのテスト(実力考査)です。 
 そういうわけで,体育祭練習も,部活動もなく,さらには授業の活動には制限がかかっており・・・,画がない!
 「いぶブラ」大ピーンチ!- しかし,指高には明日に備え,学校で勉強する生徒たちがいるのです。 
 学ぶ姿が美しい。絵になります。
 きっと努力は報われます。いや,報われて欲しい。
 みんな,頑張って。
- 2021年08月24日(火)- 校長の指高ブラブラ81- 校長です。 
 「いぶブラ」第81回です。- 今日も,シリーズ「体育祭への道」(今日,思いつきました。)です。 
 1年生が設営しているところにお邪魔しました(邪魔にならない程度に。)。- 体育祭の設営といえばテントです。 
 倉庫から運び出してきて,
 1セットをそろえて,
 組み立てる,と。
 この時間だけでほぼ作業を終えてしまい,次の時間の2年生は練習に専念できました。
 なかなかやります,1年生。
- 2021年08月23日(月)- 校長の指高ブラブラ80- 校長です。 
 「いぶブラ」第80回です。- 体育祭まで2週間となりました。 
 コロナの感染拡大は予断を許さない状況ですが,それでも本校では細心の注意を払って体育祭の準備を進めています。- これまで各学年ごとに練習していた応援団が,今日から全体応援のための合同練習を始めました。  
 3年生団長のリードと副団長の演技指導で,統率の取れた動きになっていきます。
 今後の仕上がりに期待です。
- 2021年08月20日(金)- 校長の指高ブラブラ79- 校長です。 
 「いぶブラ」第79回です。- とりあえず授業再開の週が終わりました。 
 出だしは3日くらいがちょうどいい感じです(生徒の気持ちの代弁です)。- さて,今日はこちらから。 
 2年生化学の授業です。
 コロナ拡大防止のため,密になる実験を自粛しているので,先生が実験を演示します。
 生徒は,自ら実験しているときも目がキラキラしますが,演示を見つめるまなざしも好奇心に満ちています。- こちらは3年生国語。 
 グループワークはできませんが,アクティブ・ラーニングはそれだけではありません。
 自分の答えを黒板にさらし,公開添削を受ける緊張感。 
 これも頭がアクティブに活性化します。- コロナでいろいろと制限はかかりますが,学びに真剣な生徒がいる限り,指高から「映え」はなくなりません(ちょっと名言っぽくないですか?)。 
- 2021年08月19日(木)- 校長の指高ブラブラ78- 校長です。 
 「いぶブラ」第78回です。- 少し前から,校長室前に昔の制帽を置いています。 
 すると,たいていの生徒が珍しそうに「これ何ですか?」と反応します。
 で,中にはかぶってみる生徒もいます。
 制服に帽子がセットだった時代があるんですよ(もしかすると保護者の方々も知らないかもしれませんね。)。- さて,今日は5限目に初めての体育祭の全体練習がありました。  
 そう暑くもなかったので,マスク着用での厳戒態勢です。
 注目して欲しいのはこちら。
 今年から「生徒が動かす生徒会行事」をより前面に打ち出していて,全体練習を仕切るのは生徒リーダーと実行委員です。頼もしい!
 困難な状況はありますが,本番に向けて準備が進みます。
- 2021年08月18日(水)- 校長の指高ブラブラ77- 校長です。 
 お久しぶりです。
 「いぶブラ」第77回です。- 今日から授業再開です。 
 生徒も皆,久々の学校に楽しそう・・・
 まぁ,きっと心の中ではそうなんでしょう(じゃあ,そんな画を撮れという話ですが。)。- 後期授業日は,コロナに大雨と散々なスタートとなりました。 
 コロナでは授業や部活動などがだいぶ制限は受けますが,学校全体で緊張感を高めて感染症対策を完璧にして,学校活動を続けていきたいと思います。
 ご理解とご協力をお願いします。
- 2021年07月30日(金)- 校長の指高ブラブラ76- 校長です。 
 「いぶブラ」第76回です。- やっと夏季課外から解放されました。わーい(※生徒の気持ちの代弁です。)。 
 明日からの「夏休み」を存分に充実させて欲しいと思います。- さて,そういうわけで今日は1学期に掲載できなかった(タイミングを計算した結果,タイミングを逃した)画像を一挙公開。 - アクティブ・ラーニングは日常の光景です。 
 数学。
 国語。
 生物。
 生物は,このあとにポスターセッション(ポスターにまとめた内容を説明したり質問を受けたりする活動)があることを知っていたので,それを待っていたら肝腎の本番を見逃す始末。
 生物と言えば,「スナイパーがいる!」とタイトルを付けようと思いながら流れたものもありました(目盛りを読む練習中。)。
 英語では,一時期,歌詞を見ながら洋楽を聞くシリーズもありました(画面から曲は流れませんが,好きな洋楽をイメージしながら見てください。)。
 2年生の「柏葉」(総合的な探究の時間)の充実ぶりは目を引きました。
 掲示板にはいろいろなアイディアコンテストが紹介され,
 ランチミーティングも普通になりました。
 時には社会人を招いて教えていただいたり,
 地域の学童ボランティアに参加することも。- 2学期もますます活発に動いて欲しいと思います。 
 おまけ(今日の放課後「撮れたて」なので旬なうちに)。
 放課後,卒業アルバムの写真撮影をしているクラスもありました。- 外では応援団も頑張っています。 
 熱中症には気をつけて。- さぁ,8月後半からどんな光景が展開するやら。 
 この夏を経て,ひとまわり大きくなった生徒たちの様子をお届けできければと思います。
 それでは,「いぶブラ」もしばらくのお休みに入ります。
 再開は8/18(水)の予定です。
- 2021年07月29日(木)- 校長の指高ブラブラ75- 校長です。 
 「いぶブラ」第75回です。- 夏季課外中も何かとイベントがあって「映え」に事欠いていなかった状況にあぐらをかいていたところ,今日は普通に授業だけでした。 
 慌てた私は,必要に迫られて午後から本当にブラブラしてみました。- やはり歩けばあるものです。 
 図書委員が,ミャンマーの難民キャンプに絵本を贈るため,日本語の絵本にビルマ語の翻訳を貼っているところでした。
 作業は細かいですが,大きな仕事です。
 ミャンマーの子どもたちに想いも届きますように。- それでも画的には足りないので,授業(3年生は午後もやっています)も覗くことにしました。 
 うだるような夏の午後(クーラーは入ってます)の問題演習とくれば,見てはいけないものを見てしまうのではないかと恐る恐る教室に入ってみると,
 いやいやどうして,楽しげという感じで盛り上がっているではないですか。
 私の予想の上を行く3年生。
 この夏の成長にも期待が持てます。
 そんな課外も明日まで(でも3年生は来週も模擬試験があります。)。


